62件のひとこと日記があります。
2013/05/11 17:44
ヴィクトリアマイル展望
◎サウンドオブハート
〇アロマティコ
サウンドオブハート本命ですから相手を絞って1点にて予想しました(馬単、馬連、ワイドまで)
1分31秒台の底力そのものが問われる展開は別にして1分32秒や33秒台でのレース決着が予想される時、ヴィクトリアマイルに限らず東京のマイルG1(NHKマイルや安田記念)の連対馬には上がり3ハロン33秒台の末脚が求められる。
問題はその時、好走するタイプだがヴィクトリアマイルに限って言うと中間に1ハロン12秒台が1回あると一息入れてのスピード型の先行馬が残りやすい。12秒台が2回以上あると先行馬以上に後続馬も脚を溜めるから瞬発力勝負になり差し馬にも有利な展開になる。
前者はホエールキャプチャ、後者はエイジアンウインズのパターン。今年は先行が予想されるのがメーデイアやエーシンメンフィスだから恐らく1ハロン12秒台が2回刻まれる後続馬も脚を溜めれるヨーイドンの瞬発力勝負。こういう展開では接触などの不利が予想されるから外枠で自在性のあるサウンドオブハートを上位に考えた。
他に上がり3ハロン、33秒台で走れる馬がいる中でアロマティコを対抗としたのはラスト200m一番トップスピードで走れる馬を探した時、アロマティコの末脚が一番魅力に感じたからだ。小倉で2度、ラスト600mの加速レースラップを後方から差し切っている。東京コースは間違いなくプラスだろう。福永騎手も腹をくくれるから中途半端なレースはしないはず。東京マイル戦は必ずラスト200m12秒台に落ちるからその時こそチャンスとみたい。