スマートフォン版へ

マイページ

62件のひとこと日記があります。

<< ヴィクトリアマイル展望... ひとこと日記一覧 ハープスター回顧(オークス回顧)... >>

2014/05/25 00:00

オークス展望

◎ハープスター

○サングレアル

△ヌーヴォレコルト

△パシフィックギャル

仮にスタミナに不安があるとして、本当の弱点は言わないでしょう、レース前に。松田博師の言わんとするところは「あとは目に見えない血統の壁」のみ。むしろ目に見える人智の及ぶところには弱点はない。

そんな1点の曇りもない自信を感じました。

個人的には牝馬の強さはスピードとスタミナのバランスの良さを兼ね備えていないと勝てない1600mに集約され優秀な牝馬の良し悪しは1600mを走らせればおよそ判明する。

これが私の考えてます。これは逃げ馬も追い込み馬も脚質関係無しに、です。

1600mで発揮する絶対値があってそれ以上の距離は各馬の応用力(気性面など)次第。

マイラーだから駄目とかじゃなくマイルくらいこなせるスピードと持続力がある事が大前提。

力の有る馬ならば2400mは言うほど長くないし1600mは短くもない。だから桜花賞はオークスに直結する。

距離に合わせた競馬をしなくても勝てる馬が本当に強い馬。それが揺るぎの無い本当の意味での強い応用力。

桜花賞ですら1頭だけ2000mの様な競馬をしてマイペースを貫き通したハープスターに距離の壁はないと思う。

いいね! ファイト!

  • ゲストさんがファイト!と言っています。

    2014/06/04 23:53 ブロック