117件のひとこと日記があります。
2010/12/30 15:52
今年最後の、そして、思い出の1ページが白紙になる件。
今年も残りあとわずか。今年は風邪が悪化して入院したり、好きになった男性がベッドでは吠え倒すやかましい男だったりと、いやまぁそれはどうでもいいんですけど、年の瀬に携帯が故障したり、なんだか、今年なんかもうどうだっていい状況です。
しかも、他サイトでぼちぼちやってたブログサイトが、いつの間にか閉鎖が決まったらしく、気づけば記事(日記)が書けないという状況です。で、その、閉鎖になるサイトが、今までの過去記事を別のサイトへ移行できるようシステムを用意してくれてて、せっかく綴った思い出の数々が全部消えてしまうのは寂しいと思って、私も移したんだけど、そこから先がまぁ大変。記事に使った画像やタグや文字フォントやらを、記事を一つ一つ全部見直して、新サイト仕様に直さなきゃいけないという作業を、延々とやらなきゃいけないんです。ほら、私の日記ってひたすら長文じゃん。そして何より卑猥じゃん。皆さんの大好きな、ね。突然、ち○こ、とか連発して書くじゃん。すると、旧サイトではギリギリOKだったワードも、新サイトではNGだったりするわけ。でも郷に入れば郷に従え、新参者の私が、そこの規則に合わせていくしかないわけ。となると、NGワードを違う言葉に置き換えて、文章を作り直す、という作業がプラスされるわけ。でもその作業がまた果てしなく膨大で先が見えないわけ。それでも、毎日チマチマやってたんですけど、もう無理。しかも、酷いんですよ!まだ編集中で非公開設定にしてるにもかかわらず、なぜか運営側から警告メッセージが届くんですよ!まだ編集中だというのに!わけがわかりません。あの運営野郎、書きかけの記事まで読んでチェックしやがるんです。もう頭きちゃう!で、頭にきて、さっき、自分の手でブログごと記事を全消去しました。閉鎖してしまうサイトやあの野郎に消されてしまうくらいなら、自らの手で葬ってやった方がマシだと思ったんです。消す前に読み返してみましたが、さすが5年も書いただけあって、当時のいろんな思いが詰まってて、なんだかちょっと寂しくもありました。あの野郎にとっては駄文だったのかもしれませんが。
その点、ここは規制がユルくていいですね。なにしろ競馬ファンしかいないから、日記が知り合いにバレないという利点も私には楽です。とりあえず日記も来年はここメインでやっていこうと思います。
最後までグチグチでしたが、来年も馬共々宜しくお願い致します。
※コメント禁止※