1件のひとこと日記があります。
2013/05/28 15:23
「第80回 日本ダービー」観戦 と 「競馬博物館」を見学してきました!
2013年5月26日、東京競馬場へ「第80回日本ダービー」の現地観戦に行ってきました。薫風漂う素晴らしい5月の日差しのもと、13万人の大観客が見守る中、武豊騎手騎乗の第一位人気「キズナ」が優勝し「第80回日本ダービー」にふさわしい素晴らしいレースとなりました。
東京競馬場をおとづれたのは久しぶりでしたが、この日初めて「JRA競馬博物館」を見学してきました。メモリアルホールで過去歴代の「ダービー馬のコーナー」を見学し、顕彰馬コーナーでは「セントライト」や「シンザン」等、そうそうたる歴代の名馬とともに、ずっと以前から見たかった「ウオッカ」の素晴らしい「絵」を生で鑑賞でき、改めてウオッカの偉大さを感じることができました。
また、映像コーナーでは「ケンタッキーダービー馬」の誕生をテーマとした「Run for the Roses」を鑑賞。牧場での育成、そしてレースから表彰式までを15分間にまとめた素晴らしいDVDを鑑賞。最後の場面には、ケンタッキーダービー馬であり、ウオッカの血には入っていないけれど、ディープやステイの父であり日本の競馬史を変えたあのサンデーサイレンスの映像が。バラの祭典とよばれ、優勝馬にはバラのレイがかけられ、ダービー当日のチャーチルタウン競馬場では、「マイ・オールド・ケンタッキー・ホーム」の大合唱が行われ、華やかさと格式を感じる素晴らしいDVDにまたまた感激!!
ケンタッキーダービーにも行ってみたい!
ウオッカ、日本および世界中の歴代の名馬たち、そして名も残せなかったすべての競走馬達、そして関係者の皆様への感謝の気持ちで胸が熱くなりました。
また、いつかゆっくり「競馬博物館」をおとづれたいと感じた素晴らしい一日でした。もしまだ「競馬博物館」へいらしていない競馬ファンの方には、東京競馬場来場の際、是非一度立ち寄って頂きたいです!ウオッカファンの皆様、「JRA競馬博物館」必見です!
-
A VODKAさんがいいね!と言っています。
-
NobuNobuさん
戦慄の名牝さん、お早う!
「名牝達の系譜」、見たかった、残念(泣)!
JRAさんに、再企画してほしいね。 -
戦慄の名牝さん
こんばんは。私も去年初めて行って来ました。
「名牝達の系譜」というタイトルだったと思います。
もちろんウオッカが中心でした。
1時から閉館の4時まで粘っていて、私が最後の一人でした。
全員に送り出されましたよ、アハハ。 -
NobuNobuさん
愛しのウオッカさん、今晩は!
ダービー当日は、ウインズだったのね!お友達と盛り上がれて、楽しそう!!ウインズへは一度も行った事がないけど、競馬場よりは近いので、今度行ってみようかな。
競馬博物館、本当に感激でした。又、必ず今年中におとづれた〜い! -
愛しのウオッカさん
NobuNobuさん、こんばんは☆
日本ダービーは東京競馬場で観戦してたんだ!
しかも、素晴らしいレースを目の当たりにすることが出来て良かったね!!!
う、羨ましい〜。
私は当日にウインズに居たけれど、レース映像を殆ど観ることが出来なくて実況のみで仲間とウギャウギャ騒いでました。
競馬博物館、好きな人は一日中居られるよね〜!
私もウオッカ展示物を観たくて一度だけ夏の平日に訪れました。
館内貸しきり状態で、しかも様々な展示物を観て泣いちゃうからインフォ嬢も苦笑いしてたよ。 -
愛しのウオッカさんがいいね!と言っています。
-
NobuNobuさん
ラナンキュラスさん、
各段のキャンペーンから始まった、今回の「第80回日本ダービー」、本当に当日もすごい盛り上がりでしたね。普段はテレビでの観戦が多いのですが、やはり現地観戦は格別ですね! -
ラナンキュラスさん
すごい人でしたね
お疲れ様でした
見せて下さってありがとうございます