548件のひとこと日記があります。
2015/04/24 01:44
天皇賞(春)との向き合い方。
今年もまた、日本一難解なG1、天皇賞(春)の発走が近づいてきました。
ここで言う難解と言うのは、1番人気が不振過ぎて
世間の皆さんがなかなか的中できないという意味です。
私はこういうレースになると、1番人気は走らないと
決め打ちから入るのでまあまあ当たります。
昨年も本命フェノーメノで、単勝、馬連を的中させていただきました。
さて、なぜこんなに人気通りの結果になりづらいレースかと言うと、
つまりファンが予想する上で重視されやすい、前哨戦の成績が本番に繋がらないからです。
前哨戦と本番で求められる適性があまりにもかけ離れているとも言えます。
具体的には、阪神大賞典はスタミナ、日経賞はパワー、大阪杯はキレ、
この辺が最重要項目だと思います。
しかし、これらは意外と本番が行われる高速京都3200では必要とされないのです。
実際には、スピードや機動性から来る先行力が求められる舞台です。
特に同じく長距離戦で王道中の王道とも言える阪神大賞典は、
かなり豊富なスタミナやパワーが要求されますので、
本番とは対極な適性が活きる舞台であって、
ここの勝ち馬は人気を裏切りやすいです。
それこそディープ級の怪物じゃないと連勝は難しいのでしょう。
今年もゴールドシップが過去2年と同じく阪神大賞典を勝って本番に臨みますが、
見た目のパフォーマンスとしては3年間で最も地味でした。
キズナの大阪杯2着も同じくです。
これを能力の衰えではなく、適性のシフトと捉えて
あえて狙うというアプローチもありでしょう。
(しかしどちらも人気者なのでこれにより妙味が湧くわけではない。)
前哨戦で強い勝ち方をすればするほど、
余分な能力に長けた馬と見なすことができ、
危険な人気馬になりやすいです。
さあ、今年はどんな波乱が待ち受けているのでしょうか、
週明けから予想をスタートしていく予定です。
それでは皆さん、的中目指して頑張りましょう。
-
栗原のぞみさんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
シップくんもねえ(^^;
前哨戦のパフォーマンスが落ちた分、人気も落ちてくれたら喜んで飛び付くんですが。。
岩田なら本命にしても良かったですが、横山なので考え中です(^^;
ここの勝負度めっちゃ低そう。 -
コスモス☆No.077さんがいいね!と言っています。
-
ゴールドシップが登場するだけで 動揺する私です。
今週の予想☆より こちらのほうを優先的に考えてます(^^;
高速馬場でも、年々 蹄が薄くなって こなせるかもとの期待に
シップくんは応えるかもしれません♪ -
ワイドボックスさん
特に春の京都はどんどん高速化しているように感じますね。
一昔前はトップガンの3.14.4なんか異次元の時計に感じましたが。
キズナ、負けてもどうせ1番人気は変わらないでしょうから
確かに手を出しづらいですね。
ラブリーは今のキンカメの勢いが面白いですね。
問題は母父ダンスがどう出るかです。
父としては、菊だと鬼なのに春天では全くの養分と化す不思議な種馬です。
ラスパクはディープ産駒の距離の壁に挑戦といった感じでしょうか。 -
ジュニさん
おはようございます。^_^
近年、馬場の高速化により適性が変わりましたよね。
キズナは正直買いたくない馬です。人気するし。(笑)
今のところの気持ちはラストインパクトかラブリーデイを本命にしようかと考えてます。 -
ジュニさんがいいね!と言っています。
-
nob_001★55さんがファイト!と言っています。
-
nob_001★55さんがいいね!と言っています。