スマートフォン版へ

マイページ

548件のひとこと日記があります。

<< ありがとうございます。... ひとこと日記一覧 天皇賞(春) その5 今年は沈みません!... >>

2015/04/30 14:10

天皇賞(春) その4 今年も飛びます!

今回は、2年連続1番人気が予想されるキズナの取捨について書いてみます。

過剰人気は間違いないのでハナから嫌いたい馬ではありましたが、
前走よりさらに走れるとは思いますし、良馬場なら巻き返せる可能性も考え、
念のため押さえは必要か、などと切ってしまうところまでは躊躇っていましたが、
もう追い切り後の会見の内容を読んで決心がつきました。

ユタカ「まぁ、いまさらスタイルを変えるもないですし。思い切って乗りたいですね」

はい、一枚も要りません。チーン



数少ない好走への道が断たれたと感じました。

キズナが高速馬場の長丁場で勝ち負けに持ち込むには、
早仕掛けやまくりを含む脚質転換くらいしかないでしょう。

しかし会見の内容からして騎手の頭にそれらはないらしいですから、
もう今回は残念ながら圏外濃厚と見ます。

元々この馬はスタミナ由来のガチな長距離適性があるわけではないですから、
スローなら前残りになりますし、ミドルからハイなら脚が溜まらないので、
展開云々ではなく、ハナからノーチャンスと言えばノーチャンスなんですよ。

ただ、それでも強いは強いので、乗り方次第ではなんとかなると思います。

スローなら後方からでも隊列が縮んで膨らむ前にまくって進出するなり、
ユタカロード(死語、詳しくは金杯あたりの日記参照)を衝くなりして
距離ロスを抑えれば差せるでしょう。

イメージは古いですが、マンハッタンカフェと蛯名です。
あの馬も本質的にはステイヤーとは言い難い切れる中距離差し馬でしたが、
たまたま大レースになるとペースが緩んで蛯名の好騎乗が炸裂していました。

また、ミドルからハイなら、フェノーメノなどのように先行して
勢いのまま雪崩れ込みを狙うという手があります。

しかし、繰り返しますが会見を見る限り、
そういった工夫を凝らす気はどうやらないらしいです。

このレースで勝つためにも、大目標の凱旋門賞で勝つためにも
後方大外一手では厳しいと分かりきっているはずなんですが、
なぜでしょうね。

4着に好走した凱旋門賞もフォルスストレートから最終コーナーで
全くペースが上がらなかったから簡単にまくれましたが、
昨年ハープやシップが跳ね返されたような、
早めに隊列が凝縮される展開になってしまうと
この馬も同じく惨敗するでしょう。

あの4着を評価しないわけではないのですが、
例えば一昨年の凱旋門賞でハープやシップも走っていたとしたら
札幌記念と同じような競馬ができたと想定できますので、
キズナよりも先着していた可能性も充分だと考えられます。

キズナは額面通りに現役国内馬で最も凱旋門賞勝利に近いとか惜しかったとかでは決してないので、
本気で狙っている以上、今までのスタイルを変えないという姿勢には疑問を覚えます。

あとちょっと気になったのは、「前の馬をいかにパスするか」というフレーズでして、
どうやら直線でイン(馬群)を衝くという想定も一応あるようです。
ただ、仮に成功しても勝ち負けまでは厳しいのではないでしょうか。

まあどうあれ、今年はあえてゴールドシップを狙うと決めた以上、
キズナは同時に買うべき馬ではないんですがね。

人気馬同士だからとかではなくて、展開的な好走レンジが一致しないからです。

ゴールドシップが好走するような消耗戦になれば、
脚が溜まらないキズナは手も足も出ないまま後方でもがくでしょう。

昨年の有馬記念のように好走レンジの異なるジェンティルドンナゴールドシップ
揃って馬券になるようなケースもまれにありますが、
あえて狙うような妙味はないので、今回はキズナを切る決断を下します。

大阪杯でのキズナの評価は「頭はないが、崩れることもない」でしたが、
今回に関しては「頭はあり得ないし、普通に崩れる」で、自信の消し。

ファンの皆さん、キズナがもし勝つようなことがあったら、
鼻でスパゲッティすすりますから許してくださいね。















うちの仔が。

U^ェ^U アルデンテ

お気に入り一括登録
  • キズナ
  • スタイル
  • ユタカロード
  • マンハッタンカフェ
  • フェノーメノ
  • フォルス
  • ゴールドシップ
  • ジェンティルドンナ

いいね! ファイト!

  • ワイドボックスさん

    こんにちは♪
    いつもありがとうございます(^^)/
    キズナ先生、相変わらず凄い人気ですね(~_~;)
    佐々木師のそのコメント読みました!
    本当にマイラーだとしたら春天は無理でしょうね。
    2000前後を先行して押し切るタイプは強いレースですが、
    サンデー系のマイラーではさすがにキレすぎて十分な脚が溜まらないです。
    トレヴとかシーザスターズとか最近の強い凱旋門賞馬はマイラー系が多いので
    そっちには期待が残りそうですが。

    2015/05/01 18:02 ブロック

  • すいーぷすいーぷさん

    こんにちは〜♪
    ワイドボックスさんの予想日記、大好きなんでいつも拝見してます(*^_^*)
    今回はキズナ切りですか!?
    実は、私もそのつもりです(笑)
    昨日GCのトレまる見てたら、佐々木調教師が「マイラー体型になってきた」みたいなこと言ってたので、これは・・・と思ってました。
    ワイドボックスさんも切りなら、心強いです(^o^)v

    2015/05/01 16:32 ブロック

  • ワイドボックスさん

    スペシャル懐かしいです。
    菊の反省を活かして積極策に出たことがハマりましたね。
    やはり長距離はある程度早めに捕えておかないと厳しいです。
    ディープやスペシャルのように堂々と自ら前を潰しにいくような
    競馬をやってくれたら楽しみなんですがね。

    2015/05/01 01:46 ブロック

  • ジュニさん

    キズナが馬券内に来るには私も脚質を変えることしかないと思ってました。
    私のイメージではスペシャルウィーク。
    早めにセイウンスカイを捕まえて、ブライトの強襲を凌ぎ切る。
    もっとも能力が高くなければ無理な話ですが、それしか方法は無かったと思います。
    まぁ記者へのコメント通りに乗るかわからないですけどね。
    それよりも佐々木調教師がキズナはキズナのレースをするだけと言ったことの方が気になります。そのレースぶりでは確実に勝てません。
    後、枠もダメですね。今の京都では7枠では厳しいでしょう。
    ここはラストインパクト本命にしますが、ゴールドシップが勝利し、宝塚では飛ぶというシーンも頭の中にあります。

    2015/04/30 23:42 ブロック

  • ワイドボックスさん

    去年ゴールドシップを叩いた日記も負けないくらい手厳しかったですよ(^^)v
    去年はシップ、今年はキズナが自信の消し!

    2015/04/30 14:48 ブロック

  • コスモス☆No.077さん

    キズナファンには 厳しい日記ですね(^^;
    ん~
    やっぱり脚を 庇うのではと 素人判断の私です。

    2015/04/30 14:42 ブロック