548件のひとこと日記があります。
2015/05/24 18:22
さあ、ダービー!!
過ぎたことはもう忘れます。笑
旬の話題はもう、競馬の祭典、日本ダービーです。
さて、意外と反響あったので、例の対談形式のダービー編もいってみます。
(ダービー後はPOG編も予定?)
オークス編は、「ルージュバックの連は固い、ノーザンF生産馬では最先着」
との結論のNさんでしたが、まあ当たったような外れたような。
彼の馬券はというと、複も押さえたものの単をかなり強めにいったため
しっかりやられたんだとか。
まあ日頃から社台G、取り分けノーザンF生産馬を重宝している彼にとっては、
それなりに解っていた結果なのに馬券を獲れず、さぞ悔しいレースだったはず。
さあ、ダービー!!
やはり予想の中心は、ノーザンF勢です。
昨年までノースヒルズが2連勝中のこのレースですが、
彼に言わせればそれさえも事故に過ぎないのです。
つまり、ノースヒルズが2連勝中ではなく、ノーザンFが2連敗中であると。
(自前の生産馬以外にも、サンデー、キャロ、G1、シルクといった関連クラブ所有馬も
ノーザンF系としてくくるのがポイント。)
日本一栄誉あるレースとも言えるダービーは、日本一の生産者ノーザンFが勝って当たり前、
という入り方が、彼の独自の理論。
確かに、同じく賞金額日本一のレース、ジャパンCに至っては
本人曰く、「最後に外したのいつか覚えてない。」らしいです。
昨年秋のG1シーズンからこちらの日記を読んでいらした方なら納得いくと思いますが、
彼が仮にG1しか馬券を買わなければ、恐らく5年で家が建ちます。
(G1と同じレートで平場も買うため、現実はほぼプラマイゼロ)
それだけ主要G1において、ノーザンFの思惑を読み解くことが
馬券的中に有効だということ。
恐らく皐月賞と同じく上位人気を占めるであろう3頭のノーザンF生産馬、
ドゥラメンテ、リアルスティール、サトノクラウン。
この序列さえも、ノーザンFの思惑から予想してしまおう、
というのが、今回のテーマです。
と、今日はここまで。
自分の予想自体はほとんど決まっていますし、
今週はぶっちゃけあんまり書くことないので引っ張ります。
それでは、また明日。
*ヒント*
「ダービー」とはそもそも何のためのレースなのか。
-
ワイドボックスさん
そうです!
人間、覚えることより忘れることの方が大切で、実は難しいんですよ( ̄▽ ̄)
ちょっぴり深い? -
すいーぷすいーぷさん
はい(`・ω・´)ゞ
過ぎたことは忘れて、ダービー頑張りま〜す(* ̄∇ ̄*)エヘヘ -
すいーぷすいーぷさんがいいね!と言っています。
-
nob_001★55さんがファイト!と言っています。
-
nob_001★55さんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
10年前のディープのダービー行きましたが、
たぶん一生のうちで一番たくさんの人を見たと思います。笑
馬より人(^^; -
艶歌の花道さん
ダービー。。。
あの人混みへ飛び込んで、無事に生還出来るのだろうか?(笑)(((^^;)
夜勤明けで参戦してきます! -
ワイドボックスさん
念のためこれだけ言っとくけど、どの馬が一番運がいいか競わせるためのレースではありません(^人^)アタリマエ
しっかり体調整えて現地でドゥラメンテの応援お願いします(^^)/ -
コスモス☆No.077さんがファイト!と言っています。
-
お疲れさまでした(^o^)
3歳の頂点を極めるレース?
運のいい馬が勝つ?
ドゥラメンテのために 体調回復させなくては♪
ダービーは 的中させたいですね お互いに(^人^)♪