548件のひとこと日記があります。
2015/05/27 12:42
続・ダービーを勝たせたい馬、勝たせたくない馬
遅くなりました。続きです。
W「サトノクラウンは3強の中で唯一、個人馬主名義でまた、セレクトS取引馬。
政治的背景とは、つまりそういう馬を勝たせることにメリットがあると?」
N「というか、今日の日本経済の動きから、
個人馬主、そしてセレクトS重視の流れを作りたいと考えているはず。」
W「アベノミクスの影響で富裕層が遊んでいたお金を回し始めただかなんかで
これからは個人馬主が元気になると昨年辺りからよく言ってたね。」
N「社台Gは昔から景気の波に合わせて有力馬を
クラブと個人に巧みに振り分けるからな。
ちょっと前までは景気が低迷していたからクラブ優勢だったが、
最近は景気が上向き気味なことや政府が増税を推進する意向を示していることなんかも踏まえて
個人馬主に良い馬を回してセールでの買い物を促進させているように感じる。」
W「それは昨年のセレクトSで思った。
ラヴズオンリーミーの2013を某馬主がまさかの2億超えで落札した件なんか典型だろう。」
N「まず、兄2頭がサンデーRだったのに、庭先取引ですらなく
いきなりセレクトSに出してきた。
そして落札したのは、近年ではそういった大きなマネーゲームには参加を控えていた、
むしろ良い馬は庭先で手に入れていた印象が強い大物馬主。」
W「基本的にはセールでも生産者から勧められた馬を素直に買って成功した馬主、
恐らくよほど激しく推されたんだろうな。
当然POGでも要チェックだ。」
N「もっと深く推理すると、この馬主ほどに太いパイプを持っていても
セレクトSでしか馬を買わせてもらえなかったのではないかという現状。
もっと言ってしまえば、デキレースじゃないかと思わせるような
値の上がり方をした馬が近年やたら目立つ。」
W「庭先で売買が約束された馬がセールに上場されていたということか?
まあある話かもな。
そうでなくても、高額馬は購入しても生産者と権利の半持ちが規定路線ぽいし。」
N「有力馬のローテの使い分けや騎手起用なんかは明らかに生産者主導が見てとれる。
名義がクラブだろうが個人だろうが、
活躍は生産者のさじ加減に依るところが大きいのが現実。」
W「少し脱線したけど、セレクトSに力を入れたいという
生産者の狙いがあることは分かった。」
N「その最大の目的は海外のバイヤーを開拓することだろう。
そのためにセレクトSの価値を高めるのが有効だということは
昨年の落札者名簿に横文字が並んだことからも分かる。
きっと出身馬ジャスタウェイのドバイでの活躍が大きかったんだと思う。」
W「だからダービーも、出身馬であるサトノクラウンに獲らせたいと。」
N「あとはこの馬主にここらでいい思いさせたいってのも強いだろうね。
これだけの上客には相応の見返りをいい加減与えないと。」
W「先の話も含め、好走確率が高そうなことは素直に認めよう。
血統的な距離不安は否めないが、押さえは必要だな。」
N「また押さえか!
まったくどこが素直なんだか。
俺はもちろん単勝にガッツリ。
そして、ここ勝たないと凱旋門賞には行けないであろう、
リアルとの馬連も念のために買っておく。」
W「念のためと言うなら、我が本命のドゥラメンテとの馬連も押さえたらどうだね。
どう考えてもまともなら一番強いぞ。」
N「いやいや、今まで何を話してたんだよ!
生産者のさじ加減次第で決まるって言ってるのに、
片やなんとしても勝たせたい馬と、片や勝たせなくていいむしろ勝たせたくない馬が
同じ厩舎にいるんだぞ。
そんな2頭が揃って好走するわけないだろ!」
W「厩舎と一方の騎手にわざと負けさせろというような指示を出すと?」
N「ただでさえ、気難しいという惨敗にはおあつらえ向けな言い訳があるから
そういう指示もないとは言えんだろうな。
まあそこまではなくても、ダービーは要らないから凱旋門賞にピークを定めろみたいな旨の指示は
普通に出てるんじゃないか。
皐月賞をあの勝ち方した時点でもう凱旋門賞挑戦はほぼ決まりだろうから。
ただでさえ先に述べたような事情もあるし。」
W「昨年でいうところのハープスターみたいな状況か。」
N「そうだね。
ダービーは各馬がメイチの究極仕上げを施される頂上決戦なだけに、
いくらドゥラメンテでも半端な仕上がりでは厳しいんじゃないか。」
以上、生産者の思惑から最も買える馬はサトノクラウン、
次いでリアルスティール。
そして単勝1倍台が予想されるドゥラメンテは、かなり危険!
それでは、また枠順が出てから。
-
ワイドボックスさん
サクラサクユタカオーさん、これです。
-
ワイドボックスさん
普通に走ればブライアンやディープのような圧勝もあると思います(^^)/
昨年イスラからかすりもしなかった私もドゥラメンテ◎にしてもいいですか(^^; -
加トパン屋さんがいいね!と言っています。
-
ダービーを好走しなければ
ドゥラメンテの凱旋門賞行きは 白紙になるのでは?
先の凱旋門賞より
まず ダービーで私の頭は 一杯ですが、
難しい馬でも 能力は 並外れて強いと思っています(^人^)
昨年 ワンアンドから的中させた私は
迷いなく ドゥラメンテ◎です♪ -
ドラ焼きさんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
実際、クラシックや秋の古馬中長距離戦線は結構当たりますからね。
「勝てる自信がなければエリ女スキップでJCなんか使わない」の一言で
ジェンティル→オルフェの馬単一点に10万入れたときは私もファンになりました。 -
ワイドボックスさん
私はPOGでは、ネット競馬でドゥラメンテを指名していて、VANではリアルを指名している中立?な立場なんですが、
アドグルが大好きだったのでドゥラメンテに対する思い入れの方が強いです。
不安はありますが、こちらも連帯率は10割ですしね。
少しでもドゥラメンテのオッズに貢献するためにこの日記を投稿した次第です。嘘 -
いただきますさん
事情通のサイン派、ファンになりそうです。
これも自己責任?! -
ジュニさん
私は元々リアル派ですからね。
どうにかドゥラメンテが飛んでくれないかと考えてました。
そういう情報をもらえたのは大きいです。 -
ワイドボックスさん
褒めても何も出ません。笑
もちろん当たったら褒めますしお金も出ますが。
私は枠が真ん中より内ならドゥラメンテから行くつもりです。
サトノは押さえです。笑