スマートフォン版へ

マイページ

548件のひとこと日記があります。

<< 無敵の不沈艦、ゴールドシップ。... ひとこと日記一覧 マシェリガールかよ。(大沼S予想も)... >>

2015/06/26 00:31

宝塚記念、シップに蹴られる?危険な人気馬。(全体公開済)

宝塚記念の枠順が出ましたね。
色々あって忙しいし日記をアップしようか迷っていましたが、
気分転換にもなるので少々雑な文章ですが、一応書いてみました。
幸い、待ってくれている人もいますからね。

まず、ゴールドシップが彼にとっての絶好枠を引きました。
てか、これやりすぎだろ、JRA。笑
他の有力馬もみんな、外枠やら奇数枠やら、
今さら書く必要もないでしょうが、やはり確勝と言えます。

さて、今回の予想のテーマは、シップが勝つことを前提としてくっついて来る馬を当てること。

皆さん、ご承知の通り、シップが勝つときの2着馬は決まって人気薄です。
当てるのはなかなか難しいですが、うまく当ててしまえばシップを頭固定でも
高配当にありつくことができるのです。

で、ざっくりとシップが最近勝ったレースを見直してみて、
好走馬が持つ以下の要素を挙げてみます。

ハーツクライ産駒

・東京重賞実績馬

シップが消耗戦、持久戦に滅法強いタイプなだけあって、
同時に好走する馬も長く良い脚を使えるタイプが多いようです。

あと、ややこしいというか、結果論的なこじつけですが、ディープ産駒に関しては、
母父ミスプロ系や血統内にリファールやヌレイエフを持つような
切れ味タイプというよりはジリ脚タイプがいいようです。

ついでに、勝てないまでも勝ちに等しい強い競馬をした、
昨年の札幌記念と有馬記念で好走した馬も上記から関連付けられます。

ハープスターハーツクライ同様にトニービン持ち)、ホエールキャプチャ(府中の鬼)、
ジェンティルドンナ(こちらも府中の鬼、リファール持ち)、トゥザワールド(父ミスプロ系、ヌレイエフ持ち)

こんな感じです。

で、出走馬を見渡すと、実は該当馬がたくさんいてなかなか絞りづらいのですが、
逆に人気馬の中に胡散臭いのが一頭。

それは、恐らく2番人気になるでしょう、ラキシスです。

シップに異変を感じて軽視するようなことがあれば、本命は順当にラキシスのつもりでした。
ただ、シップを断然の本命視する場合、ラキシスは危険な人気馬と断じざるを得ないのです。

勝ちに行くから潰されるとか、それだけではありません。
先述の好走馬としての要素と合致しない上に、勝ちパターンのタイプが違いすぎるからです。

ラキシスは、母母父がミスプロですし、
ファール、ヌレイエフと似たような味を出すニジンスキー持ちですから
血統的には来ても仕方ないくらいな微妙なズレではあります。

ただ、東京で2戦して惨敗していることや、切れ味タイプのディープ産駒であることから
この人気なら思い切って軽視してしまいたい人気馬だと感じました。

シップが強さを発揮するのは、上がりが35秒以上かかるような根比べなレースですが、
ラキシスは、上がり34秒台になるような楽に流れたレースを先行して
スパッと切れて勝ってしまうタイプです。

春天でフェイムゲームを推した際に、「シップと展開的な好走レンジが一致する」と書いたことを
覚えている方いらっしゃるでしょうか。
ようは、フェイムもシップ同様に、他馬が脚をなくすような消耗戦で強いタイプなんです。
AJCCみたいな緩い流れで揃って人気を裏切るあたりが好例です。

で、ラキシスはその逆なのです。
展開的な好走レンジが異なるため、同時に好走する可能性は低いと見ます。

大阪杯のような馬場になれば一致してしまうので来てしまうかも知れませんが、
そうでなければ返り討ちにあい、馬群に沈められるのではないでしょうか。

と、今日はここまでです。
あとは当日までに好走要素を満たす人気薄を吟味して相手を選びたいと思います。

血統だけの話なら、ステイ産駒が強い舞台だから近親のショウナンパンドラか、
いや、もっとストレートにオーシャンブルーかな。
トニービン持ちのレッドデイヴィスもありだろうか。

そんなことを考えていますが、さすがに狙いすぎですね。

それでは皆さん、おやすみなさい。

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • ハーツクライ産駒
  • ファー
  • ハープスター
  • ハーツクライ
  • トニービン
  • ホエールキャプチャ
  • ジェンティルドンナ
  • トゥザワールド
  • ラキシス
  • スキー
  • フェイムゲーム
  • フェイム
  • ショウナンパンドラ
  • オーシャンブルー
  • レッドデイヴィス

いいね! ファイト!

  • ワイドボックスさん

    おはようございます

    2015/06/27 08:11 ブロック

  • P・F・ドラッカーさん

    おはようございます

    2015/06/27 07:49 ブロック

  • ワイドボックスさん

    すいーぷさん
    シップを頭固定で買うなら、相手も似たような適性の馬を狙うべきだと思います。
    毎回勝つときは同じ展開なので。
    実は、すいーぷさんの春天予想も参考にさせていただきました。
    ステイ、ハーツ産駒ボックスは適性が被りやすいので理にかなっているなと感じた次第です。

    2015/06/26 17:29 ブロック

  • ワイドボックスさん

    ドラッカー先生
    ありがたいお言葉、恐縮です。
    先生はラキシスでしょうかね、自分は単勝ならラキシスかワンアンの外国人どちらかだと思います。

    2015/06/26 17:19 ブロック

  • ワイドボックスさん

    サクラサクユタカオーさん
    そうなんですよ、それだけ格が重要なレースなんです。
    自分のスタイルとして、そういうデータには逆らわないので
    思い切り狙うんならオーシャンブルーとかそっちになりますね。
    ステイ産駒の宝塚記念初参戦は絶対買いだと何かで見ましたし。

    2015/06/26 17:17 ブロック

  • すいーぷすいーぷさん

    う〜ん、なるほどぉ( ..)φメモメモ
    やっぱり消耗戦に強い馬を選ばないと、ですよね?

    2015/06/26 16:54 ブロック

  • すいーぷすいーぷさんがいいね!と言っています。

    2015/06/26 16:52 ブロック

  • P・F・ドラッカーさん

    素晴らしい文章でした・・・

    2015/06/26 14:29 ブロック

  • P・F・ドラッカーさんがいいね!と言っています。

    2015/06/26 14:29 ブロック

  • サクラサクユタカオーさん

    過去10年の3着以内馬の実績をみてましたが、みんなG2実績がある馬ばかりですね。ワイドさんのおっしゃる通り、G2以上の実績は必須かもです。

    2015/06/26 13:46 ブロック

1  2  次へ