548件のひとこと日記があります。
2015/07/24 21:51
早くも真打ちか!?サトノと社台Fとサトノキングダム。
N「もう一頭、今度は社台Fの関東馬、ダリシアの2013だ。」
W「アニマルキングダムの半弟ね。
サトノキングダムって馬名はありきたりと言うか安直だけど?」
N「この馬は馬名云々じゃなく、単なる噂。
どこが噂の出どころかは定かじゃないが、
ネット上では照哉氏と半持ちということになっている。
今年はPOG関連の取材にやたらと応じているオーナーだけど、
なぜかこの馬の名前は出していない。
個人間の半持ち馬だからじゃないかと勝手に思っている。」
W「だから走るっていう気もあまりしないけど?」
N「日本の生産界のトップが権利を残したがるほど期待してると、
そんな読みを働かせてみた。」
W「うーん、競走能力よりも最近やたらと重宝がられているドイツ牝系に
繁殖としての魅力を見据えてるんじゃないか?
ぶっちゃけ、さっきのパローマも母のソルティビッドが他界したから
繁殖としての価値を踏まえて売り切りたくない、みたいな感じじゃない?」
N「またケチばかり付けて。
結局ダリシアも重すぎるドイツ血統だから走らないと?」
W「いや、実はネット競馬のPOGで指名予定。
ディープ×アカテナンゴはオープン出世率100パー配合だから
この良血でコケることはないかなと。」
N「ワールドエースとエックスマークしか居ないことは触れないでおこう。」
W「社台F的にも一応は意地で自家製のネオユニ、ハーツを付けたけど
満を持してのディープで勝負!って感じがなんかいい。」
N「おまえさんもあんまり人のこと言えないような気がするけど。」
W「ディープの成功例多数のリファールクロスもできるし、
どうあれ格好は付けると思うよ。
しかし、アニマルキングダムが走る前にダリシアを買ってくるって凄いよな。
本当に社台Fは昔から買い物が上手い。」
N「売る方はからっきしで、完全にノーザンFにやられてるけどな。」
W「そこまで言ったら運営に消されるからやめてくれないかな。」
N「だから何の話だって!」
W「話は変わるけど、リッスンの2013が居ないのは残念だね。
まさに重すぎるからって理由で切るつもりだったのに。」
N「ディープ×サドラーは本当に地雷が多いね。」
W「あとロベルトもね。
もう母父がサドラー系かロベルト系のディープは本当に走らない。」
N「サトノラーゼンが母父ロベルト系だけど意外と頑張ったね。」
W「あれは『サンデー×ダンチヒ持ち牝馬』の府中2400適性が勝ったね。
でも基本的にはやはり地雷配合だから。
今年はフォイヤーヴェルクとシルバーステートをノータイムで消した。」
N「どちらもとんでもない評判馬だけど容赦ないな。
では、母父ガリレオのヴァンキッシュランは?」
W「ゴールドアリュールみたいなダートの初傑作にはなり得るけど、
POG的にはようなしとジャッジした。」
N「一応、ディープ×サドラー系でも
アダムスピークみたいな例外も居るには居るけどね。」
W「その母父のシングスピールはジャパンC勝ち馬だし、
父としてもアサクサデンエンやローエングリンといった活躍馬を出している。
これはもう文句なしの例外ってことで。」
N「全妹のシンハライトってのがいるけど、これは指名するの?」
W「いや、この兄弟は期間中にどの程度走れるかって計算が立たないし、
現時点ではデビューが全く見えないから見送るつもり。
でもまともなら間違いなく走るんじゃないか。
上はクラシックでもう一つ足りないけど、そろそろ大物が出てもいいんじゃない?」
N「母父シングスピールだから、母方にグロリアスソングが入るのか。
確かに大物感はある配合。」
W「このバラードのファミリーからは、ヴィルシーナ、マーティンボロ、フレールジャック、ダノンバラード、
ディープ産駒だけでもこれだけの活躍馬が出てるんだから凄いよ。
このシンハライトと、ヴィルシーナの全妹のヴィブロスは、
デビュー時期がはっきりしてそれなりの馬格があれば絶対指名するべき。」
N「なんか毎年同じような言葉聞いてる気がするけどね。
その後どうなってるのやらね。」
W「うるさい!」
サトノキングダムは8月8日新潟1600でデビュー予定。
もう疲れたんでトレーニングセールネタはまた来週、書くかも?
あまり期待しないでください。
ではでは。
-
ワイドボックスさん
このコメントを見た人は漏れなくフォイヤーヴェルクを指名するんだろうな。笑
-
ワイドボックスさん
フォイヤーヴェルクがダービー勝ったら
鼻から熱々激辛担々麺すすってやりますよ。笑 -
失礼しました(笑)
-
ワイドボックスさん
なんか育成の評価はやたら高いみたいですよね。
モンスターとか、別の生き物とか。笑
池江さんもダービー、凱旋門。笑笑
ただ、ディープ産駒って母方にサドラーが入ってるだけでほぼアウトなんですよ。
数多の良血が期待外れに終わり、期間内に2勝したのって
アダムスピークとアンビシャスくらいだった気がします。
どちらも母父がJC勝ち馬で、それぞれグロリアスソング、ミエスクという
日本競馬に多大な影響を及ぼした名牝の血が働いています。
それだけ難しい配合です。
そして、ファイアーじゃなくてフォイヤーです。笑 -
いやー、このシリーズ競馬雑誌の対談記事なみに読み応えがあり、密かに楽しんでおります。
勉強にもなりますしね。
ファイアーヴェルク指名してました(笑)
この対談もう少しはやく読みたかったです。 -
ワイドボックスさん
ディッタースドルフといういかだも用意しています。笑
-
ワイドボックスさん
デビュー前に調教動いてるダメジャーかキンカメを狙うのが無難かと。
あと普通にディープ。
まだわかりませんが、池江さんとこのシンシアズブレスとか。 -
ジュニさん
シンハライトとりあえず待ちますね。
サトノキングダム私も指名しようかな。2歳重賞用の馬が欲しいんですけど何かいませんか? -
ジュニさんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
あんまり関係ないので、こちらに補足として。
名牝グロリアスソングと全きょうだいのデヴィルズバッグ。
配合的には同じくヘイロー産駒のサンデーサイレンスとニアリークロスとみなされ、
これらを持つと、日記に挙げた以外でも、ワンアンドオンリー、ロゴタイプなど
活躍馬多数の優良配合となりますので見つけたらチェックするといいです。