548件のひとこと日記があります。
2015/08/19 00:30
第8回『レーヴァテイン』
レーヴァテイン
父ディープインパクト
母レーヴドスカー
母父Highest Honor
生産者 ノーザンファーム
調教師(東)堀宣行
お馴染みの「失敗しない女」、レーヴドスカーに待望のディープインパクト産駒が誕生。
母はこれまでに送り出した牡馬4頭全てがダービー出走を果たすという凄まじい繁殖成績で、
父がトップサイアー、ディープインパクトに替わり、いよいよ制覇まで期待がかかります。
預託先は関東の雄、堀厩舎。
今年は二冠馬ドゥラメンテを始め、サトノクラウン、ゴールデンバローズなどで大躍進し、
目下全国リーディング1位のトップトレーナー。
そんな点からも期待が膨らみます。
血統的にも、これまでにあらゆる種牡馬との配合で結果を出してきた母の仔ですし、
特にディープと相性が悪そうな血もないと思いますから問題ないでしょう。
母のレーヴドスカーがこれほどまでに成功を納めている要因は、
自身が持つサーゲイロード4×4のクロスの力が大きいと思われます。
サーゲイロードは、これまでにも書いたように、瞬発力を強化する血の代表格です。
この血が強調されることによって、日本競馬への適性が高められているのでしょう。
また、本馬の場合は父のディープも5代内にサーゲイロードの血を持っているため、
サーゲイロード6×5×5というクロスが成立し、さらに瞬発力が増強されそうです。
それぞれの両親の良さが強調されあい、爆発的な末脚を発揮する産駒となるでしょう。
膝の手術で頓挫しましたが、すでに牧場では坂路まで進んでいるとのことで、
案外、年内にデビューできるかも知れません。
兄や姉たちも、今くらいの時期までは不安ばかりが先にたっていましたが、
結局は間に合ってしまうのがこの血統です。
兄たちが果たせなかった悲願達成に期待します。
・結論
上同様に、意外と間に合っちゃいそうなので年内デビューなら直前指名にはいいかも知れません。
気になるのは、堀厩舎だからレアリスタのように大事にして、
ハナからダービーを捨てる可能性もあるということ。
アラバスターは2歳戦でも勝負できるから年明けに定年退職のマツパクへ、
こちらは先々の期待が大きいから馬を大事にする堀厩舎へ。
そんな狙いがありそうなので、個人的には正直、地雷の予感が強いです。
実際、育成担当者からは「POG向きではない」と異例のコメントまで飛び出す始末。
とにかくギャンブル要素がかなり強めな一頭でしょう。
次回は、エストソルシエールだと書くことあまりないので、シンハライトにします。
エストソルシエールはデビューが近くなったら書きます。あと覚えてたら。笑
では。
-
ワイドボックスさん
時間あればサラッと書きます( ̄○ ̄)
-
やめるなよ!!書いて、いや書いてください。
あんときに猪木より -
ワイドボックスさん
シンシアズブレス、前にジュニさんにおすすめした馬ですね。
池江厩舎は、従来のハードトレに4ハロン追いを取り入れてから、
牝馬も調教でへばらずにレースで走るようになったと何かで読みました。(ミッキークイーン)
そうですか、週末前に日記のネタにしようかと思いましたが、やめました。笑 -
あと今週シンシアズブレスが走ります。
POG指名馬です。 -
爆弾だけに今だ貰い手無しじゃないんですかねぇ。
-
ワイドボックスさん
全然どうでもいいのにいいねしたり、知らぬ間にフォローしてたり、困ったもんですよ。
マグマ爆弾って、厩舎どこなんですか? -
あまりにも悲惨な一口馬主の方に同情のいいねを入れたのだと思ってました。
ワイドさん的には地雷でしたか。
まぁ、地雷ならいいか。僕爆弾持ってるんで。 -
ワイドボックスさん
掲示板のいいね!は誤操作ですので悪しからず。笑
-
ワイドボックスさん
誰かわかんなくて調べたら、フェノーメノの妹ですか。
配合は走りそうな感じですが、体質どうなんでしょう?
このきょうだい、弱いイメージしかないですが。
あと、ステイとマンカフェで成功した肌馬は他の種馬だとコケる、みたいな仮説を最近立てたので、
そういう意味でこの馬とかケイブルグラムは地雷クサいと思っています。 -
度胸はあるユタカオーです。
この馬は最初から指名しないつもりでしたよ。
ちなみにフォルテミニョンはどうでしょうか?
時間があるときにワイドさんの見解をうかがいたいですね。