548件のひとこと日記があります。
2015/08/30 23:40
ロードクエストの可能性。
とりあえず今日はぶったまげました。笑
馬なりで最後方からごぼう抜き、荒れた内を衝いて、しかも稍重の。
ラップ推移も全体時計も、一昨年のハープスターより評価できると思います。
なんせノーステッキの馬なりでしたからね。
田辺くんは周りを見る余裕さえありました。
10年前のディープインパクトの若駒Sの時と似た高揚感が残りました。
(あの馬はコーナーで瞬間移動したのでまた別次元ではありますが。)
少なくとも、朝日杯まではいただきだと思いました。
(某団体のPOG?でデビュー後指名。)
さて、そうは言っても、ディープ級だとか、クラシックまで確定したとは思いません。
今後の成長が全くない可能性もなきにしもあらず、だからです。
全くないは極端ですが、多分伸びしろはそんなにないと思うので、
これから出てくる大物に抜かれる可能性はあるでしょう。
朝日杯までなら貯金は足りるでしょうけど、クラシックまで保つかはわかりません。
マツリダゴッホ×チーフベアハートなので、仕上がりはメチャクチャ早いと思います。
ただ、成長力と大舞台で要求される底力に疑問です。
母系からはサクラチトセオー、サクラキャンドル、サクラメガワンダーなどが出てはいますが、
この辺はそれぞれの父(トニービン、サクラユタカオー、グラスワンダー)からの持続力がつよいでしょう。
マツリダゴッホはまだ今世代が3世代目なので断定はできませんが、
傾向的には早熟性が強いようです。
まだまだこの先どうなるか分からないでしょう。
ただ、逆に陣営はそれも踏まえて早い内に勝負をかけてくると思いますから、
2歳戦はほぼ決まりだと思っています。
今回はかなり緩い調教過程でしたから、状態面での上積みはまだまだありそうです。
次は、恐らくサウジアラビアロイヤルC(旧いちょうS)でしょう。
イモータルやアストラエンブレムなど、大物候補との対戦が予想されます。
(厩舎的にはアストラエンブレムと使い分けて東スポ杯まで休ませたいかな?
でも馬主としてはそれなりに使って欲しいだろうから2頭出しもあると予想。)
気になるのは鞍上。
田辺くんは馬の能力とか将来性とかで乗り馬を選ばず、先約を最優先という主義ですから、
恐らくアストラエンブレムになるでしょう。
そうするとこの馬は誰が?
ミルコなら楽しみですが、クラシックの頃にはノーザンや社台にとられると思うので、
そこも将来の不安材料です。
なんだか思いつきで取り留めもなく書いていったら、
着地地点を見失いましたので今日はここまで。
来週は重賞が3鞍と豪華ですね。
今のとこは北から順に、プロフェット、クランモンタナ、シュウジでなんとなく考え中。
それでは皆さん、良い一週間を。
-
ワイドボックスさん
あ、噂をすれば(^^)/
いろいろ大変ですが頑張ってくださいね。笑 -
ングさん
ああ、こっちでも(笑)
-
ワイドボックスさん
ああ、果ててムリヤリ飲ませたわけじゃないんですか、そうなんですか。
-
ンッさん
そうなんですよ。興奮しすぎてしまいました。
ングさんというハンネの方も同じ経緯だと思います。 -
ワイドボックスさん
ほうほう。
それでその後、果ててしまいそんなハンネになってしまったんですね。笑
お疲れ様です(*^^*) -
ンッさん
直線久しぶりにゾクゾクきましたよ。
エロパケット通信規制大使より -
P・F・ドラッカーさんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
メンバーが手薄な感は否めないので、次あたりノーザンや社台の強いところとやってどうなるか楽しみですね。
ただ、あの楽な手応えであの数字ですからね、なかなか負けるところは想像できないです。 -
ワイドボックスさん
メンバーが手薄な感は否めないので、次あたりノーザンや社台の強いところとやってどうなるか楽しみですね。
ただ、あの楽な手応えであの数字ですからね、なかなか負けるところは想像できないです。 -
ワイドボックスさん
地味なイメージなマツリダゴッホからこんな馬が出るなんて凄いですよね。
確かに、早熟性や冬を越えてどうかという懸念はありますが、
順調ならきっとクラシックを賑わせてくれるでしょうから応援したいです。