スマートフォン版へ

マイページ

548件のひとこと日記があります。

<< 2014クラシック展望(牡馬)PART3... ひとこと日記一覧 ガリガリ君ナポリタン味に挑戦!... >>

2014/03/27 16:07

2014クラシック展望(牡馬)PART4

気を取り直して、西の横綱、トーセンスターダムについての個人的見解です。
また個人的な話ですが、この馬もアジアエクスプレス同様、POGで指名しようか迷った挙げ句、切ってしまったという因縁のある馬でございます。
かなり早い時期から菊花賞当日の京都1800デビューの良血馬は機械的に穫ろうと決めていたのですが、どうもトーセンのセレクト高額馬というのが引っ掛かって、前日の23:55位まで迷ったのですが、見送ってしまいました。(そのくせ、なぜか代わりに翌週のゼウスバローズを穫ってしまうというセンスなさ。なんでトーセン嫌っておいてバローズ選んだのか不思議でならない。笑)
デビュー戦の勝ち方があまり衝撃的ではなく、なんとか勝ったという印象だったため、そのときはそれ程後悔していなかったのですが、、、まあこれ以上は語るまでもないでしょう。笑

肝心のクラシックですが、陣営は早くからダービーを最大目標と公言し、きさらぎ賞快勝後はトライアルに見向きもせずにリフレッシュに入りました。池江師がきさらぎ賞後に「無敗でダービーに挑みたい」と語っていたことから、直行で挑む皐月賞もそれなりに仕上げて来ると思われますので、好勝負は必至でしょう。ディープ産駒の中では器用でレースセンスが良いように感じられるので、小回り2000も問題なさそうです。(舞台は違うが、京都2歳Sですでに克服済み)

懸念されるのは荒れ気味の中山芝に対応できるかどうかですが、その辺は直前予想で詳しく検証したいと思います。そして、もし皐月賞でよもやの惨敗を喫したとしても、やはりダービーでは見限れないでしょう。陣営のコメント通り、ダービーではメイチに仕上がるよう計算しているはずですし、一転して舞台も絶好です。何より鞍上の武豊騎手が、他の誰よりも日本ダービーの勝ち方を知っているという点で大きな味方になるでしょう。昨年の鮮やかな差し切りで再確認した方も多いのではないでしょうか、やっぱり武豊ですよ。笑

重箱の隅をなんとかつつこうとすれば、ここまでの勝ち方や相手関係が若干物足りないかな、という点でしょうか。表面的な見解では有りますが、上がり最速の脚は使っているものの、タイム差なしの勝利ばかりで、負かした馬たちも目立った活躍を見せていないという印象です。(ちなみにきさらぎ賞のバンドワゴンについては後ほど改めて触れますが、あの馬がすんなり逃げていれば届かなかったのでは、と言うのが個人的な見解です。)

武豊騎手がきさらぎ賞後、「クラシックではもう一段上のギアが欲しい」というコメントを残していたり、池江師が再三に渡り「本格化はまだまだ先」と語っていたりと、実は晩成型でクラシックにおいてはもう一押しが足りずに終わってしまうのでは、という疑念は若干残ります。

シンボリルドルフテイエムオペラオーのように、着差は付けなくてもしっかり勝ち切るというタイプの名馬である可能性もありますし、近親のトーセンジョーダンのように古馬になって大きなタイトルを手にするかも知れませんし、いずれにしても先々が非常に楽しみな一頭です。
書きながら、ふとフサイチジャンクモノポライザーなんて馬を思い出しましたが、とりあえず忘れようと思います。笑
(そんなわけないよね、そうだよね・・・うん、大丈夫!)

トーセンだからって理由で指名見送っておいて言うのもなんですが、島川氏のようなオーナーさん、勝ちまくって欲しいとは思いませんが、どこかで報われて欲しいと願ってやまないのも筆者の本音です。そんな意味からもこの馬は馬券関係なくクラシック制覇を応援したいと思っています。

チューリップ賞前に書ききろうと思って始めたものの、気付けば皐月賞トライアル終わっているという現状ですが、なんとか桜花賞の一週前には、と思っていますのでどうか最後までお付き合いいただければ幸いです。これでもかなり削って書いてますんで。笑

それでは次回、「総帥の夢よ、現実に!プレイアンドリアル」乞うご期待。

お気に入り一括登録
  • トーセンスターダム
  • アジアエクスプレス
  • ゼウスバローズ
  • バローズ
  • トライ
  • バンドワゴン
  • シンボリルドルフ
  • テイエムオペラオー
  • トーセンジョーダン
  • フサイチジャンク
  • モノポライザー
  • プレイアンドリアル

いいね! ファイト!

  • ワイドボックスさん

    いただきますさん
    ありがとうございます!
    いいですねー!なんとなくちょっとバンドやイスラの評価が下がってきてるみたいなので馬券的には美味しいですよね。

    2014/03/28 16:07 ブロック

  • ワイドボックスさん

    競馬王しんちゃんさん
    ありがとうございます!
    人格者なんですね。すみません、単に高い馬買って負けてばかりという認識しかなかったです。
    今後ますます応援したいと思います!

    2014/03/28 15:56 ブロック

  • いただきますさん

    次回ワクワク

    わたしはバンドーイスラの裏表を馬単で買うつもりです。

    2014/03/28 11:51 ブロック

  • 競馬王しんちゃんさん

    こんばんは。
    トーセンの島川様は、人格者ですよね。
    是非ともトーセンに光が当たってもらいたいですね(^O^)
    私の知り合いの人も島川さんはいい人と言ってました。

    以前…ドバイを予定していた馬がいたみたいですね(^O^)

    2014/03/27 21:45 ブロック

  • 競馬王しんちゃんさんがいいね!と言っています。

    2014/03/27 21:41 ブロック

  • ワイドボックスさん

    起死回生さん
    コメントありがとうございます!
    そんなエピソードもあったんですね。
    まだまだ先は長いけど、なんとか無理矢理にでも書ききります!ここから怒涛の追い込みを。笑

    2014/03/27 20:36 ブロック

  • ワイドボックスさん


    追記
    血統に全く触れていなかったので書き足します。
    母のアドマイヤキラメキ(父エンドスウィープ)は厩舎の先輩で馬主が同じトーセンジョーダン(父ジャングルポケット)、トーセンホマレボシ(父ディープインパクト)の半姉です。
    この両頭はそれぞれ、2000と2200の日本レコードホルダーで、時計勝負にやや不安が残る本馬にとっては心強い材料でしょう。
    ここまでのレースぶりや仕上がりの良さから母父のエンドスウィープが強く出ている印象も受けますが、エンドスウィープの日本での代表産駒と言えばアドマイヤムーンです。この馬は武豊騎手のキャリアの中でターニングポイントとも言える重要な一頭でした。
    血統背景を語り出すとキリがないのでこの辺にしますが、末脚の破壊力抜群のこの配合を、昨年同様ダービーの舞台で爆発させるような武豊騎手の手綱さばきにも注目です。

    2014/03/27 20:31 ブロック

  • 起死回生さんがいいね!と言っています。

    2014/03/27 20:08 ブロック

  • 起死回生さん

    2度書きご苦労様(笑)
    自分もスターダムはお気に入り登録してるくらい期待してるよ。理由は島川さんが社台の意向に逆らってまで豊君にこだわったなんて言うのを聞いたからね。てか全部書き終わる頃には皐月賞終わってるんじゃね(笑)
    そのくらい有力馬が多いし(笑)
    ガンバって\(^^)/!

    2014/03/27 20:08 ブロック