548件のひとこと日記があります。
2014/04/10 16:51
2014クラシック展望(牡馬)PART8
こうなることはある程度、予想できていましたが、今週はもう桜花賞が気になって牡馬クラシック展望どころでない現状。だから先週末には終わらせたいと思っていたわけですが・・・すみません。
当初は最終回で皐月賞とダービーの注目ポイントをと予定していましたが、上記の都合?により皐月賞に関しては桜花賞の後、ダービーに関しては皐月賞の後にでも書きたいと思います、多分。笑
この世代の牡馬は、同じ世代の牝馬よりもレベルが低いと言われがちですが、個人的には一概に言えないと思います。確かに、昨年の夏や秋口に混合重賞やオープン特別で苦戦はしたものの、その後は将来性のありそうな馬が次々に台頭してきたり、牝馬の方も上位の数頭は確かに牡馬相手にも通用しそうなくらいハイレベルですが、全体的な層の厚さでは牡馬も決して負けていないという印象を受けます。
また、さらに個人的な見解になってしまいますが、この世代の牡馬の有力馬たちの多くは、そのレースぶりや血統、関係者など取り巻く人々に、それぞれがドラマを持っていて、どの馬でも主人公として輝けるだけの魅力に満ち溢れているように感じます。そんな魅力的な各馬の横顔を自分なりにではありますが紹介したく、一頭一頭を取り上げて分析するという、あえて牝馬編とは全く異なる構成でここまで進めてきました。
もちろんドラマのシナリオは用意されていないので、どんな結末が待っているかは誰にも分かりません。しかし、きっと今年もゴールを見届けた後、いつものように「やっぱり競馬は面白い」と心に響くような、素晴らしい日本ダービーになりそうだと、このクラシック展望を書き進めるにつれて期待は膨らんでいきました。
素人の拙い文章でしたが、コメントや投票を下さった方々はもちろん、ご覧になっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。時おりいただけるお褒めのお言葉や、アクセス数やフォロワー数の増加も励みになりました。重ねてありがとうございます。
そして、自惚れ満点に最後のひとこと。私は口、固いですよ。笑
それでは引き続き、もう間近に迫っておりますが桜花賞の直前予想もよろしくお願いいたします。
いやあ競馬って本当に、いいもんですねえ。さよなら、さよなら、さよなら。
-
ワイドボックスさん
ジャガリコライトさん
ありがとうございます!
人気もかなり拮抗しそうですし本当に迷いますよね。
皐月賞は当日の馬場もどうなるかわかりませんし、かなり難解です。 -
ワイドボックスさん
起死回生さん
今見て気付きました。何でこんなことに?
プロフィールから予想大会見ていただけると幸いです。
ちなみにダービー卿はレッドアリオン本命で見事に外してますよ。笑 -
ジャガリコライトさん
牡馬は混戦ですよね。
コース形態も考慮して、半分くらいの馬にチャンスがありそうですね。 -
起死回生さん
ワイドボックスさんまで認めるとか認めないとか言っちゃダメだよ。勝つ事もあれば負ける事があるのが競馬なんだから(笑)
それより先週のダービー卿、ワイドボックスさんの予想参考にしたかったのに・・
何が本命なのか全然解らなかったよ。今度はへまらないようにね(笑) -
ワイドボックスさん
ディープコンパクトさん、起死回生さん
ありがとうございます!
レッドが王者でハープは挑戦者、それは認めてます。
ただ、今回のハープの臨戦過程や陣営の周到さならもう負けないでしょう。
レッドファンが思っているほど、ハープ陣営はレッド含めライバルたちをなめていませんよ、多分。笑 -
起死回生さんがファイト!と言っています。
-
起死回生さん
さよなら、さよならって(笑)
コメントの仕様がないわ!まあでも今週はハープが出るからしょうがないか(笑)
ワイドボックスさんが望む良い結果になると良いね。俺はその結果を願わないけど(笑) -
ディープコンパクトさんがいいね!と言っています。