548件のひとこと日記があります。
2014/06/03 21:26
日本ダービー回顧
まず、残念!悔しい!
この春のG1戦線、本命馬はなかなか好成績で、フェノーメノやヌーヴォレコルトのように、そこそこの倍率の馬も本命に推せていたので、今回のイスラボニータ程に自信たっぷりの本命馬が破れるとは全く想像しておらず(正直言って桜花賞のハープスター以上に自信有りました)、イスラが負けたこと、予想が外れたこと、どちらが大きいかは分かりませんが、とにかくショックでした。
そして勝ったのが大した確証もないのに、なんとなく人気を嫌ったワンアンドオンリー。もうセンスなさ過ぎて情けないくらいでした。
まあそんな感じでしたが、気を取り直して、思いつくままに回顧してみます。
イスラボニータ、今回の敗因は鞍上も言及していたように、勝ち馬との枠の差でしょう。
これは負け惜しみではなく、その通り、事実だと思います。もう少し内ならポジション取るためにスタートで促して脚を使う必要もなかったでしょうし、出たなりで中団くらいの位置取りで落ち着けたと思います。(ちょっと掛かりそうでしたがすぐに折り合えていました、やはり成長しています。)
さらに不運だったのが、先行していたエキマエとトーセンスターダムのアクシデント。あれによって思いの外、早く先頭に立たされてしまい、後続の格好の標的にされてしまいました。それでも追い出しをギリギリまで待った蛯名騎手の冷静さ(ダービーの1番人気ですから、後続に並びかけられるまで追い出しを待つなんて相当の技術力、精神力のなせる技でしょう)、交わされても最後まで抵抗し続けたイスラボニータの底力(距離不安や勝負根性のない馬ならズブズブの圏外でもおかしくない立場だったと思います)、どちらも本当に素晴らしかったです。何一つ後悔のない勝負が出来たのではないでしょうか。それだけに、ファンとしては悔しくてたまりませんが!
秋のローテはどうなるんでしょうかね、個人的にはフェノーメノもイスラボニータも応援しているので、いきなり外国人にチェンジは寂しいです。と言うことで、イスラボニータにはぜひ菊花賞で改めて距離の壁を突破して欲しいです。(天皇賞のメンツ考えたら距離合わなくても菊花賞の方が勝てそうだと予想しております。栗田師も天皇賞はもう穫ってますし、社台としても強力古馬勢とは使い分けたいのでは?)
ワンアンドオンリー、勝つならこれしかないと思っていた先行策でしたね。あり得るという予想はしていましたし、日記にも書いていましたが、どうも人気になっていることが気に入らずになんとなく切ってしまいました。
横山騎手は先週のマジックタイムに続き、出脚のない馬を好スタートで出していってしっかり折り合うという彼ならではの好騎乗だったと思います。向こう正面ではかなり苦労したみたいでしたが、並みの日本人騎手なら抑えきれずに行ってしまうか、ケンカして馬が走るのをやめるか、どちらかのパターンではないでしょうか。変幻自在な手綱さばきも、どんな馬でも確実に卸せるという技術、自信があってこそでしょうね。さすがでした。
以下は皐月賞前に日記に書いたクラシック展望のコピペです。
「次に、昨年キズナとエピファネイアの2頭のクラシック馬を輩出した、ラジオNIKKEI2歳S を制したワンアンドオンリーです。 (中略)
父ハーツクライのダービーで惜しくも2着に敗れ涙を飲んだ、橋口師と横山典騎手のコン ビのことですから百も承知。きっと調整法や戦術に何らかの工夫を施してくるはずです。橋口師は悲願 のダービー制覇を何としてもこの馬で、と言う思いも強いのではないでしょうか。
2004年の日本ダービーで父が惜しくも敗れ去ったキングカメハメハの産駒を、10年の歳月を経て自身の産 駒ワンアンドオンリーがゴール前で差し切る、そんなドラマチックな光景を思い描きたくもあります。」 http://user.netkeiba.com/?pid=owner_diary&post_id=717788
まあこの上にトゥザワールドの記事があったわけでこんな結びになってますが、確かにドラマチックなダービーだったと思います。
来年のダービーへの戦いも今週末からスタートですね、今から楽しみです!
(結局、連帯馬についてサラッと触れて終わりですみません。なんかオークス以上に虚無感凄くて・・・では、また。ご機嫌よう。)
-
ワイドボックスさん
逃走ミッキーマイルさん
ありがとうございます! -
ワイドボックスさん
しげどんさん
コメントいただきありがとうございます!
サンマルティン調整狂ったらしく放牧でちゃいました・・・!
今後ともよろしくお願いします!
フォローさせていただきました♪ -
逃走ミッキーマイルさんがいいね!と言っています。
-
しげどんさん
再び…
↓の「フォロー」のくだりは、おいらの勘違いでした。重ねて申し訳ございません!(^^;ヤッバじじいだ。 -
しげどんさん
こんばんは(^^)/
ご挨拶、出遅れました!ゴメンなさい。
快速さんのPOGでは、お疲れ様でした、
ディアデラノビア持っていかれました(大笑)
フォローもありがとうございました!
じじいですが、どうぞよろしく(^^)/ -
ワイドボックスさん
あるあるw
直線長くなったら逆にジリっぽくなって結局届かねえんだろ!
ってここで先行策かよ!www -
Vo.不知火さん
「皐月賞の末脚は直線の長い東京でこそ」
…アホか?
宝塚の直線向きの末脚だわこの野郎!
…あら^^;
完敗ですわ!www -
ワイドボックスさん
いただきますさん
ありがとうございます!
また来年!私の一年はダービーで終わります。笑
Vo.不知火さん
ありがとうございます!
どんな条件でもなんか買いたくない馬たまにいます。
この馬、たぶんそれに近いです。 -
Vo.不知火さん
ワンアンドオンリー…
僕はこの馬100万回やって100万回買えない馬ですw -
いただきますさん
また来年だね。