548件のひとこと日記があります。
2014/08/24 11:00
札幌記念、G1級の本気予想だ!
- 2014年札幌11
-
- ◎トウカイパラダイス
- 2014年札幌11
-
- ◎トウカイパラダイス
- ○アドマイヤフライト
- ▲エアソミュール
- △ハープスター
- 2014年札幌11
-
- ◎トウカイパラダイス
- ○アドマイヤフライト
- ▲エアソミュール
- △ハープスター
圧倒的1番人気のゴールドシップ、無情の無印。
まず、追い切りに不満!
いくらなんでも軽すぎる。これは実績馬が前哨戦でコロッと負ける時にありがちなゆるゆるの馬なり仕上げと判断。
もともとは最終追い切りでロゴタイプと併せる予定だったのが、馬場入りを嫌った馬の気分を優先して単走に変更したんだとか。
併せてそれなりに仕上げる計算で作ってきたのに、最後に不足の事態で緩めてしまった感・・・。
スーパーメイチ時に施される、仕上がりきってあとはサッと流すだけという類いの単走馬なりではない。
次に、枠番がこの馬にとっては外れくじ。
これまでの好走時の枠は基本的に内か外!極端な枠でで実力を発揮してきた馬。
これはブリンカー着用で調子を上げた馬に多いが、中枠では左右に数頭の馬が目に入ってしまい、スタート直後に集中力を切らしやすい。
恐らくゴールドシップもこのタイプ。
キーになるのがすぐ外にいるトウケイヘイロー。この馬がロケットスタートですぐに前に付けてくれたらすんなり落ち着く可能性もあるが、ちょっと出負け気味、つまりゴールドシップと五分に出てしまって互いに刺激しあったらゴールドシップ的には完全にアウト。
皐月賞以来の2000でこれだけ先行力のある馬がいては、掛かってもテンで置かれると言う精神的にかなり不衛生な状態になり、走ることをやめてしまう可能性大。
いずれにしてもこの枠、距離では宝塚記念のようにスタート後にスムーズに先行するのは極めて難しい。
そして得意の大まくりも、道中で気分良く走ってこそ炸裂するもの。さらに、有力馬2頭の脚質を考えると、他馬の仕掛けが早くなりやすく勝負所で馬群が固まることが予想され、とんでもなく外を回らされた上にまくりきれないなんて可能性もある。
元値の高さを考えればそれらの不安があっさり一蹴される可能性、そして当然そんな期待もある。
しかし、これだけ人気を被っても買い目に入れられるほどの信頼性は、ない。
天皇賞の時のような自信の消しとまではいかないが、普通に消し。
そもそもこんな平坦小回りの人工トラックコースで強い競馬されたら、逆にアップダウンの激しいブローニュの森で不安が出る。
ファンとしてもここは不可解なくらいに派手に飛んでくれた方がむしろ吉兆。(なんて言ったら一般的なファンに怒られるか)
この日記はコメントできません。