548件のひとこと日記があります。
2014/11/30 09:57
ジャパンC
- 2014年東京11
-
- ◎ハープスター
- 2014年東京11
-
- ◎ハープスター
- ○ジェンティルドンナ
- ▲イスラボニータ
- △ジャスタウェイ
- 2014年東京11
-
- ◎ハープスター
- ○ジェンティルドンナ
- ▲イスラボニータ
- △ジャスタウェイ
史上最高と言っていいほどの豪華メンバーが揃い、どの馬に本命を打とうかと目移りしていましたが、マツパクさんの週中のコメントでそれまでの悩みが一気に解消!
馬なりで前に付けてジェンティルを見ながらレースを運ぶように指示を出すとか。
ついに、この時が来た・・・!
待ちに待った先行策!この度、後方大外ブン回し令の解除が川田くんに言い渡されたのです。
厩舎の先輩ブエナビスタもそうでしたが、やはり中長距離では勝負所である程度の位置にいないとどうしても取りこぼしが出てしまいます。
恐らく、師は馬群で揉まれると嫌気をさしてしまったり、スタートで促すとムキになって突っ走ってしまうと言った、ディープ産駒にありがちな悪癖が出ないようにとここまで徹底した安全策をとらせていたんでしょう。
(そして安全策でも勝てるという過信も・・・。)
しかし、オークスを取りこぼしたり凱旋門賞で世界の壁にぶち当たったりで、いよいよ安全策を棄てる決断を下しました。
私見ですが、この馬は本質的にはキレまくりのマイラーです。
府中2400では持ち味が削がれてしまうため、先に抜け出した持久力のある馬には届きません。
しかし、中団前目でロスなく回れれば圧倒的なポテンシャルでカバーすることが可能です。
良い例がルメール騎乗のウオッカのジャパンカップです。
ダービーを勝っていたものの、距離を不安視する声が多かったですが、スムーズに前で折り合って終いもしっかり伸びました。
私も未だにウオッカの最適舞台は府中マイルだったと思っていますが、強い馬は工夫次第で距離もこなします。(ジェンティルやブエナも実はマイルの方が能力全開だと思っています。)
懸念される精神面での弱さですが、この馬は新馬や阪神JFでかなりタフな競馬を経験していますし、元々気性は穏やかなので問題ないでしょう。
札幌記念では動きたいところでしっかり動けていましたし、陣営の(そして私の)イメージ通りの競馬で現役最強馬の地位を勝ち取ってくれるでしょう。
さて、前振りが長くなりましたが、本命はハープスターで断然です。
昨年、一昨年と結果を出しているノーザンFの3歳牝馬です。勝算あるが故の挑戦であることは間違いありません。
また、この陣営が使ってくる以上、状態に不安はないでしょう。
調教で遅れたり冬毛が生えたり、そんなことは今さら問題にならない馬であることはデビュー以来のファンなら知っています。
斤量差など必要なかったと言われるような圧勝劇を期待します。
対抗は同じくノーザンFの牝馬、3連覇を狙うジェンティルドンナです。
左回りの安定感は凄まじいですし、明らかにここを目標に仕上げてきていますので、好走率は高いでしょう。
ピークを過ぎているという指摘も有りますが、今回はハイレベルなメンバー構成とは言え行きたい馬がいるわけでもないので、タイムは昨年のように平凡な決着になるのではないでしょうか。
先行して終いの脚が使えるこの馬には向く展開でしょう。全盛期の勢いがなくても適性と鞍上の腕で十分足ります。
続いて、こちらも安定感抜群の皐月賞馬イスラボニータです。
本命に推した天皇賞では枠の優劣があったとは言え、休み明けのジェンティルドンナに競り負けてしまいショックを受けましたが、関係者コメントによれば抜け出しが早過ぎてソラを使ってしまったとのことです。
そんなこともあり、レース後の回復も早く体調仕上がりは問題ないとのことですので、癖を知り尽くした蛯名騎手に手が戻った今回はしっかり能力を出し尽くしてくれるでしょう。
ルメール騎手はソフトに折り合って馬を気分よく走らせるのが上手いので、背中が柔らかくレースが上手いこの馬には合っていると予想していましたが、どうやらむしろ蛯名騎手のようにガツンと仕掛けてガンガン追える騎手の方が良いようです。
枠も真ん中、まずまずでしょう。
相手なりに走るタイプなので圧勝もないですが大敗もないです。
強力古馬に対しても圏内はキープしてくれると思われますので改めて期待です。
この辺から若干悩みましたが、やはり世界最高レーティングのジャスタウェイに注目です。
マイルCSや香港といった選択肢もある中での参戦ですから、陣営としてはこの舞台、相手でも好勝負できるという判断なのでしょう。
不安は騎手の勝負弱さですが、意外と人気は落ち着いていますし、昨年の菊花賞を断然人気で制していますから一応は信頼できそうです。
以下、角居厩舎の2頭や外国馬も恐いですが、挙げたらキリがないのでここまでです。
最終決断と絶好調Nさんの予想はまた後ほど。
-
ワイドボックスさん
皆さん、ありがとうございます!
-
Rami*さんがいいね!と言っています。
-
栄光の彼方さんがいいね!と言っています。
-
タキオンスカーレットさんがファイト!と言っています。
-
ワイドボックスさん
文字数制限で入らなかった血統の話こちらに書いときます。
トニービン系やディープ産駒が強いのは今さらですが、近年馬券に絡んだ馬は全て、自身か父がダービー馬でです。
該当せずに馬券に絡んだ馬は5年前の3着レッドディザイアまで遡ります。
父がダービー馬であることはあることは特に重要で、過去4年で父がダービー馬ではないのに馬券に絡んだ馬は、2年前2着のオルフェーヴルのみです。
そして、言うまでもないですが、オルフェーヴルは自身がダービー馬です。
これはイスラ、ジャスタ、エピファにとっては不安材料ですね。
ちなみにジャスタは血統内にトニービンがいますし、エピファは母がオークス馬で母父がダービー、JC馬なのでまだマシですが、イスラは血統的にかなり心配です。
まあイスラにとって血統云々は今さらナンセンスな話ではありますが、一応触れておきます。 -
ワイドボックスさん
コスモス☆さん
ありがとうございます!
エピとワンアンドも楽しみですね(*^^*)
ロングスパート、お気をつけて( ^^)/ -
ワイドさま
◎ハープスターで
心強いです(*^^*)
エピと ワンアンドが3着以内に来てくれるように 現地応援にまいりま〜す(^O^)/
まだ 脚を ためてる状態です(^_^;)
仕事に 戻ります♪
的中されますように(^.^) -
コスモス☆No.077さんがいいね!と言っています。