548件のひとこと日記があります。
2015/01/09 19:34
流れとか特にないけど、あと川田書けば関西
流れとか特にないけど、あと川田書けば関西リーディングトップ5終わるので
今日は川田について書きます。
昨年は個人的に、川田の大大大躍進の年になるのでは、
と予想期待しておりましたが、結果的には物足りないと
言わざるをえない成績に終わってしまいました。
G1での騎乗馬を見ると、年間通してノーザンF系、特にキャロットの
西の主戦騎手の座を完全に手中に納めた感はありましたが、
勝てたのは桜花賞とエリ女、牝馬G1のみでした。
個人的にはデビュー時から応援していたハープスターとのコンビが
やはり印象に残っています。
(ここで、桜花賞で見せた度胸満点の追い込みから
その過信によるオークス取りこぼしまでを延々語りましたが、
文字数制限引っ掛かったので泣く泣く省略、嗚呼嗚呼。)
凱旋門賞での敗戦に関しては、
全くの無策に近い状態で挑んだ陣営に責任があると思いましたので、
うなだれる川田が少しだけ気の毒にも見えました。
前走の札幌記念では完璧な騎乗で勝利していましたし、
いずれも調教師の指示通りに乗っていた川田は責められませんでした。
たられば言っても仕方ないですが、
オルフェが好走した過去2年のように、
直線だけの競馬になればハープもシップも
札幌記念のように最終コーナーでまくり気味に
ポジションを上げられたかもしれませんが、
昨年の凱旋門賞は例年になくフォルスストレート終盤から
手が動く馬が多かったので、展開的な運もなかったです。
それでも直線であの追い込みを見せたわけですから、
過去の凱旋門賞で唯一、直線一気の追い込みを決めたと言われる、
欧州史上最強馬ダンシングブレーヴにはなれなかったものの、
現役では世界最高峰の末脚を示せたことに
川田とハープは胸を張って良かったと思います。
(とにかくマツパクと勝巳が悪い。)
あと、思い出されるのは年初めか春先頃にあった油断騎乗のペナルティですね。
どうもここ2年くらいの川田は、変に垢抜けてしまった印象が強く、
この件に関しても、ああ来たか、と言う印象でした。
元はアクション全開にガンガン追って全力を尽くすスタイルが売りだったのに、
ここ最近は好位付けして無難に抜け出す
大人な競馬が目立つように感じられていました。
この一件も、早めに抜け出して追うのを止めて
あわや後続に差されそうになるといった内容でした。
実は数年前、(調べてないけど確か2011年)にも油断騎乗をとられていて、
当時はマツパク厩舎を中心に社台系の有力関西馬が集まり出した
時期だったと記憶しています。
今回もハープスターやトゥザワールドといった、
クラシックの中心になるような乗り馬が回ってきた時期だったことを思うと、
どちらの罰則も、ダメージを残さずに勝つという、
より大人の騎乗スタイルに意識的にシフトしていたところを
狙われたのも知れません。
この辺は、馬を応援する側のファンとしては騎手の心情を理解したくなりますが、
馬券を買うのを中心としたファンは最後までしっかり追い切ってもらわないと、
という思いが強くなるので、難しいところでしょうかね。
ただ、それだけでなく、最近目につくのは、
騎乗数を明らかに制限し出したという点です。
特に有力騎乗馬がいるG1デーに顕著に見られます。
これはアンカツの騎乗馬を管理していたことで有名な、
エージェントの井上氏の影響というか、戦略かもしれません。
晩年のアンカツは騎乗数を制限することで
パフォーマンスの低下を抑えていた嫌いがあったので、
同じような感じで騎乗馬を厳選することにより
勝率を上げて馬主や調教師の印象を良くしたいというような
狙いだと感じられなくもない動きです。
こんな辺りも変に垢抜けたと感じる部分になりますね。
若いんだから、G1デーにしたって変に絞るより、
数乗って勢いつけた方がどうも良さそうな気がしますが。
コメントも何かと優等生っぽいと言うか、
ちょっと若者らしくない落ち着いた感じが目につきますし、
個人的にはやはり物足りないというか、らしくない印象が強いこの頃です。
これだけ有力馬が集まっていながら
主要G1やリーディングを獲れなかったことを思えば、
やはり初心に還って、色々な面でガムシャラなスタイルを
見せて欲しいと願います。
川田、デビューして数年のあの熱さはどうした!
ひた向きに馬を鼓舞する直線でのアクションは、
カッコ悪くても、ユウガじゃなくても、
ファンにとっては心強いぞ!
今年は、胸張ってハープで世界獲ってくれよ!
-
ワイドボックスさん
マンボさん
ありがとうございます!
そうですね、気負わず適当に頑張って欲しいですね(^^ ) -
単勝マンボ69さん
一昨年の活躍をみたら確かに物足りなかったですね(^^;;
今年は、適当に頑張って下さいo(^▽^)o -
単勝マンボ69さんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
あ、そういうのも嫌いじゃないです(^^;
-
ワイドボックスさん
コスモス☆さん
改めましてありがとうございます♪
ハープにはジェンティルのように5歳になっても世界で活躍して欲しくて
つい書いてしまいました(^^;ウソ
札幌記念は全ての出走馬が能力を出しきった素晴らしいレースでしたね!
ハープがあれこれ負けたのは、決して川田がよほど下手な騎手だったからではないですよね。
今年こそは、こ と し こそは世界制覇に向けて頑張って欲しいと思います。 -
たまには 意地悪します(≧∇≦)
-
ワイドボックスさん
すみません、直しました。
今度こっそり教えてくださいね!笑 -
来年じゃなく 今年じゃなぁい?
-
ハープは よほど 下手な騎手でなければ 乗っていれば 勝ちそうな 類い希な馬だと思っています♪
札幌記念は 確かに 上手かったと 素人の私でも感じましたよ(^O^)/
勝って当たり前と云われる馬を勝たせるのも 実は大変なのかも知れませんね♪
初心に戻って がむしゃらに 頑張る事を 私も期待しております(^人^)