548件のひとこと日記があります。
2015/01/14 23:30
帰ってきた『衝撃の蹄跡 ベスト10 』第8位
実はこちら、昨年の安田記念から宝塚記念までの間の暇潰し的に
短期集中連載のつもりで始めた企画だったのですが、
ちょっと実生活の方で取り込みがございまして
頓挫しておりました。
暇潰しのつもりで始めたのだから、暇じゃなくなれば途中でも辞める。
コレ、ニッポンノジョーシキ。
はいはい、ごめんなさい。
とにかく、半年ぶりの再開です。
企画の趣旨は、独断と偏見で選んだ凄いレースを挙げて、
そのレースについてやそのレースで凄かった馬について語るというものです。
最近になって競馬に興味を持った方などは、検索して映像を見てもらえたら嬉しいです。
ちなみに第10位がヒシアマゾンのクリスタルCで、
第9位がエアグルーヴのいちょうSでした。
さて、再開初回は
第8位 エルコンドルパサー 新馬戦
正直、エルコンドルパサーが後に活躍たからって部分は大きいですが、
個人的に新馬戦、未勝利戦で一番好きと言うか、衝撃的なレースで、
その辺がランクインの理由です。
スローを後方から追走して勝負所でポジションを押し上げ、
終い2Fのラップを落とすことなく突き放す。
お手本のような圧倒的に強い競馬です。
(エルコンは落とすどころか上げまくってますが。)
ダートとは思えないような末脚はまさに衝撃です。
ちなみに芝ならディープの新馬戦が最高ですね。
こちらも見た目、ラップともに文句なしでした。
ちなみにエルコンの新馬戦の2着馬マンダリンスターは、
この後あっさりと勝ち上がって京成杯を制します。
これも後付けではありますが、衝撃的なレースと言える要因の一つですね。
ついでですが、ディープの新馬戦の2着馬コンゴウリキシオーも後の重賞勝ち馬でした。
エルコンのこの後の活躍、功績などなど、語り出したら止まりませんし、
検索すればいくらでも語り尽くされていますので省きます。
血統のことを少しだけ。
当時、この馬の配合は、常識を覆すような強烈な多重クロスが発生していて大きな話題となりました。
キングマンボ×サドラーズウェルズという配合、
一言で表せば、ヌレイエフ≒サドラーの3×2になるのかな?
そして全きょうだいクロスというものも発生しておりまして、
例えば、ある姉妹がいて、それぞれの玄孫が結婚して子どもが生まれました。
みたいな配合とでも言いますか。
とにかく全てが計算し尽くされたような奇跡に溢れた配合でした。
エルコンの成功によって、キングマンボ×サドラーズウェルズは世界的に大流行し、
当時の生産界に大きな影響を与えました。
って、結局長くなりそうなので止めましょう。
えー、過去に何度か書いていますが、世界最高峰のレースを含み生涯パーフェクト連帯を果たしたこの馬こそが
日本競馬史上最強馬に他ならない。
個人的に言いたいのはそれだけです(^^)v
次回は番外編的に、過去の新馬戦、未勝利戦を取り上げつつ
今年のクラシックにも触れてみます。
次回がいつになるかわかりませんが、またお会いしましょう(^^)/
-
ワイドボックスさん
ディープさん、マンボさん
ありがとうございます! -
ワイドボックスさん
切れちゃいました。
そんなことで、エルコンファンって意外に少ないのかもしれませんね。
長くなってごめんなさい(^人^)
今夜は肉じゃがが良いですね(^^)/ -
ワイドボックスさん
コスモス☆さん
こんばんは(^^)/
同年代の中距離路線を賑わせた名馬エルグラスペの中では、と言う比較だと、
エルコンはいささかドラマ性に欠けたり劇的な勝利がないかもしれませんね。
スペシャルは、小岩井農場の基礎牝馬から繋がるやたら古い牝系や、
誕生時に母馬と死に別れたりといったファンが応援したくなる背景があり、
極めつけは競馬界の至宝武豊をダービージョッキーにした馬という。
エルコンとグラスはマル外で、当時は今とは比べ物にならないくらい差別、迫害?のような扱いもありましたし。
で、グラスにしても何度も骨折休養しながらも復活して、冬夏冬のグランプリ3連覇という偉業を成し遂げたりで。
あのオルフェやシップでも3連覇はやってませんからね。
あと、エルコンは4歳時にフランスでしか走らず、凱旋門賞の後、
日本で雄姿を見せることなくターフを去って印象もあまり良くなかったです。
そんなことで、エル -
単勝マンボ69さんがいいね!と言っています。
-
おはようございます(^O^)/
エルコンドルパサー
凱旋門2着馬で スペシャルウィークと 年度代表馬を争った馬という印象が どこかに‥。成績見ても 一着以外二着だけという優秀な馬でしたよね♪
なのに エルコンドルパサーファンって あんまり 耳に入って来ない気がするのは 何故でしょう?
完璧に近い馬だったからでしょうか?? -
コスモス☆No.077さんがいいね!と言っています。
-
ディープコンパクトさんがファイト!と言っています。
-
ディープコンパクトさんがいいね!と言っています。