スマートフォン版へ

マイページ

548件のひとこと日記があります。

<< 共同通信杯回顧 その1... ひとこと日記一覧 おかえり、サンマルティン。... >>

2015/02/18 23:34

共同通信杯回顧 その2

昨日の続きです。

ドゥラメンテはスタート直後に掛かりまくって万事休す。

あれだけ騎手とケンカしてはさすがに厳しいかなと思いましたが
見せ場たっぷりで2着は確保しました。

ただ、能力は間違いなく世代トップを感じさせたものの、
やはり懸念されていた気の悪さがついにレースで出てしまいました。

2走目で掛かり癖が出て以来、治ることなく大成できなかった姉のアドマイヤセプターのように、
これが逆覚醒となってしまわないか不安なレースでした。

次どこに出てくるかは分かりませんが、中心視するのは非常に恐いです。
負けて強しの競馬をした次走は積極的に狙うのが定石ではありますが、
今回のように、他馬からの不利を受けたり何らかのアクシデントがあったわけでもなく、
好発が災いしての自滅みたいなパターンでは、今後何度繰り返すか分かりませんので。

とにかく感覚を空けて心身をリフレッシュし、なんとか癖にならないように願います。

理想的なのは、同配合のトゥザワールドの昨秋のパターンです。
菊花賞惨敗→有馬記念好走。

リフレッシュが上手くいったのと、外国人騎手への乗り替わりが良かったと思います。

できれば継続騎乗が可能な外国人、もしくは折り合いの上手い上位騎手なら
安心度は高いと思います。
ただ、ミルコやルメールは関西所属ですし社台F系の方が繋がりが強いので難しいかもしれません。

関東なら戸崎が期待できますが、なぜか堀厩舎の所属馬に年明け以降乗っていません。
昨年までは堀厩舎の主戦と言って良いほど乗りまくっていたのですが、
さっぱり乗らなくなりました。

確かに秋以降、堀厩舎の所属馬を人気で飛ばしまくっていたので
もしかしたらもしかして??

そんな感じなので、騎手に関しては心配です。
(この手の馬は、できる限り継続騎乗が先々活きてくるはずですから。)

今後のローテは発表されていませんが、個人的に期待しているのは
NHKマイルC直行(多分賞金足りる)→ダービーです。

この2レースをセットで乗ることができる短期免許の外国人が空いていたら
まず連勝可能なポテンシャルはあるでしょう。

マイルなら正直誰が乗っても良い位置で折り合えると思いますし、
確実に弾けるはずなので楽勝なくらいに思います。

そうなると連戦で距離延長のダービーは一か八かですが、
折り合える外国人ならば!、という見立てです。

そして、皐月賞直行もあり得ますし、賞金も恐らく足りると思います。
トライアルはすでに賞金が足りている強い馬がたくさん出ますから下克上は難しそうですし、
その中からアクシデントに見舞われる馬が出るのが毎年のパターンですから。

ただ皐月賞は鞍上にもよりますが、勝ち負けは厳しいでしょうね。

イスラボニータのようにレースセンスが高いわけでもないのに
東京1800連戦からいきなり多頭数の中山2000をこなせと言うのは無理な注文でしょう。

それからこれは、昨年の皐月賞前にも書きましたが、
皐月賞はとにかくミスプロ系の相性が悪いレースです。

弥生賞勝ちでコース適性を示してから本番を1番人気で迎えた
トゥザワールドアドマイヤムーンでさえ勝ち切れませんでしたから、
東京1800からいきなりのこの馬は、外国人騎手でも乗らなければ
ほぼ用なしレベルだと思います。

まあとにかくこの馬は、リアルスティール以上に両極端な可能性を秘めていると感じましたので、
まずは今後の動向に注目です。



ってとこまで昨日書いてたわけですが、
陣営が皐月賞直行を決断したと先ほど知りました。

なんてこったい?(^o^)/

こうなったら良い騎手を確保してくれることと、
上に挙げた2頭と同じ母父サンデーの血が効いてくれることを祈るのみですね。

なんとか、ダービーの出走権を!

お気に入り一括登録
  • ドゥラメンテ
  • アドマイヤセプター
  • シデン
  • トゥザワールド
  • トライ
  • イスラボニータ
  • アドマイヤムーン
  • リアルスティール

いいね! ファイト!

  • ワイドボックスさん

    元々はハープファン、というか単なるPOでしたが、新潟で「2着のキセキも相当走るな、早熟だろうけど」
    というくらいにイスラの存在に気付きました。
    そして年が明けて共同通信杯、これまたPOだったアラジン、ガリバルに注目していたら、
    早熟と決めつけていたイスラに、期待の2騎があっさり、しかも1キロ差で完膚なきまでに蹴散らされました。
    その辺からフジキセキの悲願という血のロマンも含めこの馬に魅せられていき今に至ります。
    私は当時のハープ板では数少ない?イスラやレッドの強さも認めていた住人だったこともあり
    起◯回生とかいう、アンチハープでふざけたアバターのヨン様似のお兄さんと交流が始まりました。笑

    2015/02/19 14:35 ブロック

  • ジュニさん

    返答ありがとうございます。
    ワイドボックスさんもイスラ推しなんですね。どうりで二人の仲の良さがわかりました。(笑)
    中山記念楽しみですね。

    2015/02/19 12:55 ブロック

  • イッカクさんがいいね!と言っています。

    2015/02/19 12:13 ブロック

  • ワイドボックスさん

    昨年もそうですが最近は社台Gが巧みに有力馬を使い分けていますからね。
    予想は難しくなりますが楽しみです。

    2015/02/19 11:40 ブロック

  • ワイドボックスさん

    実は私もイスラの大ファンの一人ですから語りだしたら止まりませんよ。笑
    イスラは基本やんちゃボーズです。
    破天荒なデビュー勝ちから一戦ごとに確実に大人になっていきましたが、
    やはり危なっかしさや子どもっぽさは抜けませんね。
    ゲート難が早くに解消されたのは良かったですが、スタートから押していくとすぐ行きたがりますし、
    脚の使いどころも難しく抜け出したらソラを使ってしまいますから
    現役G1馬では屈指の乗り難しい馬だと思います。
    ずる賢いと言うか頭の良い馬だと思うので陣営や蛯名騎手の教育の賜物で
    レースセンスの良い馬という印象は強くなりましたが、
    デビューから追い掛けている人から見たらとやはりやんちゃボーズでしょうね。

    2015/02/19 11:28 ブロック

  • ジュニさん

    私よりもイスラボニータを知ってるイッカクさんが言うからそうなのかもしれませんが、イスラってかかる馬なんですか?
    個人的には好位で折り合いが上手い成績が安定する馬のイメージなんですが。
    それはそうと、皐月賞前に有力馬同士が何回もぶつかってほしくないので、個人的には皐月賞直行がうれしいです。

    2015/02/19 08:43 ブロック

  • ワイドボックスさん

    イスラは掛かっても番手ですんなり折り合いますからいいですよね。
    やはり騎手の腕もあるなのかな。
    とにかく癖にならないことを願います。

    2015/02/19 07:08 ブロック

  • イッカクさん

    当然、皐月賞でしょう\(^o^)/
    この馬が出走しなきゃ面白くもなんともない!
    それにイスラもそうだけど掛かるくらいの馬の方が個人的には大好き。

    2015/02/19 06:19 ブロック

  • ワイドボックスさん

    岩田は心強いですね。
    厩舎が関西騎手そんなに使いませんが、
    確かに岩田は昨夏は例年の北海道ではなく新潟で乗っていたので、最近は関東馬重視な感じなんですよ。
    馬主や生産者の信頼は厚いので楽しみですね。
    私も期待の方が大きいので応援しましょう!

    2015/02/18 23:48 ブロック

  • コスモス☆No.077さん

    岩田Jでしたら 悪くないかな(^人^)

    心配はあっても 期待のほうが 正直大きい
    ドゥラメンテ♪
    楽しみです(*^^*)

    2015/02/18 23:44 ブロック

1  2  次へ