548件のひとこと日記があります。
2015/03/02 20:15
いよいよ!!
始まります、クラシックシーズンが。
競馬ファンは番組で季節を感じると言いますが、弥生賞とチューリップ賞はまさにそれ。
毎年、ここから春が来たなと感じるわけです。
(昨夜から、窓の外はまた雪ですが、何か?インサッポロ)
弥生賞は登録11頭のうち7頭が重賞勝ち馬。
頭数は少ないですが、能力比較が難しい一戦です。
1番人気は同舞台でG2を勝っているシャイニングレイでしょうか。
ただ、同舞台とは言っても、当時とは馬場が一変していることは注意したいです。
当時は開催中の降水量が少なく、馬場改修直後の新品ピカピカの芝生がキープされていましたし、
府中開催中にエアレーション(芝生に穴を空けて根を更新したり空気を入れる作業)を
行って洋芝の発育を促しているので、この春の中山では
軽さが売りのディープ産駒の苦戦が予想されます。
大雪の影響で芝生が発育されなかった昨春ほどではないでしょうが。
ただ、シャイニングレイの場合は母父のクロフネが馬力馬場で存在感示すので
あっさり突破も十分あり得ますがね。
(ステファノスも良い脚使ってました)
さらにこの馬の配合はトウショウボーイ(って言うかテスコボーイ)がスパイスとして効いていて
危うさ含む爆発力が見込めますし、今回もセンスよく好位抜け出しされたら
もはや非の打ち所なしですよ。
嫌われるの覚悟で(誰に?)重箱の隅をつつくなら、母系が持つ早熟性でしょうか。
仕上がりが早い上にピークが短いファミリーなので成長が年末で止まっている可能性はあります。
まあしかし、ウイチケがいるわけだからニジンスキー経由のNDクロスが薄いながらも成立してたり、
トニービンも入ってるからディープ産駒としては成長力◎な配合であって、
それもとりあえず言ってみただけって感じですがね。
他の重賞勝って休養組はサトノクラウンとベルラップが注目どころですね。
前者は血統的に2000は明らかに長いはずなのですが、
前走勝ちのムーアは長い方が良いとコメントしていました。
強い馬だとは思いますが、前走はムーアマジックで距離が持った感もありますので
人気になったら軽視したいです。
後者はハーツ×シンクリなので中山2000は合いそうです。
ヘイルトゥリーズンクロスやダンチヒが入っている点は
ワンアンドオンリーと共通なのでむしろダービーまで追い掛けたいです。
たぶん人気にはならないと思いますのでハーツ産駒の十八番のディープキラーぶりを
前走に続いて発揮してくれるような期待も持てます。
ただ、この馬も外国人の積極性や腕っぷしでパフォーマンスを上げた嫌いがあるので
今回は様子を見たい気もしなくもないです。
個人的に一番面白いと思うのは重賞未勝利のトーセンバジルです。
なんとなく少数精鋭的なメンバー構成が一昨年に似ているので、
カミノタサハラ的な乾坤一擲な仕上げで突き抜けそうなのはこの馬でしょう。
深読みし過ぎかもしれませんが、この少頭数はこの馬のために大きな力が陰で働いたようにも思えたり?
ドラフトシーズンから再三語っていますが、この馬とサンマルティンは社台Gにとって
特別なハービンジャー産駒でしたからね。
ちなみにベルーフがすでに父のコース適性を示していますし、血統的にも面白いです。
で、今回は、例の強いのか弱いのか分からない目の上のタンコブ(ティルなんちゃら)が居ないので
頭まで期待できる一頭だと思います。
ここで岩田にチェンジなら3着内は死守してきそうなので今のところ軸候補です。
あとはネオユニ牡駒ということでブライトエンブレムの巻き返しもありそうです。
古い話ですが、ヴィクトワールピサやアンライバルドなんかまさに中山巧者でした。
弥生賞はとりあえずこんな予想です。
チューリップ賞についてはまた改めて。
-
ワイドボックスさん
いよいよ、待ちに待った春が到来です!
しかし、札幌は相変わらず雪降りますね(^^; -
単勝マンボ69さん
いい時期、来ましたね*\(^o^)/*
-
単勝マンボ69さんがいいね!と言っています。
-
ワイドボックスさん
トウショウボーイは世代じゃないので雲の上の存在ですが、
イメージ的にはここをあっさりでタキオンの夢の続きをという感じです。 -
競馬王しんちゃんNO.007さんがファイト!と言っています。
-
競馬王しんちゃんNO.007さんがいいね!と言っています。
-
ざきやまさん
トウショウボーイは確か4戦目無敗で皐月賞を制したのですね。おそらく中距離では戦後最強クラスの馬なので、この馬と同レベルならすごいですね。武豊の父邦彦氏はどう思っているのでしょうか、評価を聞きたいですね。
-
ワイドボックスさん
ジュニさん
知識なんて結構なレベルではないです。
しかもウンチクたれても当たらないのが売りなので読み物として楽しむのが正解ですよ。笑
騙されたと思って馬券の参考にすると本当に騙されます(^^;
しかしお互いにクラシックへ向けて良いスタートを切りたいですね! -
ワイドボックスさん
ざきやまさん
トウショウボーイが入っている馬は荒々しさが良い方に向けば常識を覆すような走りを見せますね。
古くは直仔のミスターシービー、そしてコスモバルク、ウォッカ、スイープトウショウなどなど。
今年はシャイニングレイとレガッタに注目です。 -
ワイドボックスさん
コスモス☆さん
詳しいってほどでもないんですよ。
まずはニックスと言って相性の良い組合せを覚えるだけで良いんです。
例えば昨年のオークス、ダービーの後で「今年はどちらもハーツだったな」で終わるのではなく、
「今年はどちらも母系にミスプロ、ダンチヒを持ったハーツだったな」まで押さえるんです。
それの繰り返しです。
資料などはたまに確認したりはしますが、要点だけ押さえておけば必要としません(^^)
中山巧者のコスモス号に期待しますね(^人^)