654件のひとこと日記があります。
2014/12/12 21:50
食べられます!!!
今日、常連のお客様(60代男性)から質問を受けました。
あのよ…道の駅の産直とかに売ってる卵に【生卵で食べられます】って書いてるんだけどよ、じゃあここで売ってる卵って生で食べたらいけないのか?
確かに産直コーナーに置いてる卵には【生卵で食べられます】ってPOPがついてる。
ここで売ってる卵も普通に生卵で食べられますよ。
まだ納得いかないお客様。
じゃああの卵とここの卵の違いって何よ?
なんとまぁ難しい質問( ´Д`)=3
産直に置いてる卵って生産者さんが採れたての卵をパックして並べてるんだと思います。
また卵を生で美味しく食べられるのって産まれたてから1日、2日くらいと聞きますから、新鮮で生で美味しく食べられる卵って事だと思われます。
ここの卵は生産者さんから業者を通して、売り場に並ぶので産まれてから1日は経ってるはずなんですよ。
その違いなんだと思うんだけどな…
納得しかけてる表情しつつダメ押しで
じゃあ…ここで買ったからって絶対に目玉焼きとか卵焼きみたいに火を通さなければいけないって事じゃないのな?
パックに書いてる消費期限内であれば、安心して生卵で食べられますよ。
分かった(^o^)
って帰られましたが…
産直の生卵で食べられます。のPOPの本当の意味を知りたい!!!!
-
咲椰さん
あっくんさん
はじめましてm(_ _)m
本当の意味を知りたいのですが…
残念ながら当店の産直契約者さんに卵農家さんがいないので聞けず(^_^;)
まぁ…産直にせよ、スーパーの卵にせよ生のまままたは半熟状態のままで置いておくと菌が爆発的に増えるので、さっさと食べましょう!って事ですね。 -
咲椰さん
世界のテツさん
常連さんだと「タバコくれ」で通じますね。
たまにど忘れしたり、他のお客様とごちゃまぜになって「あれメビウスの…?」なんて確認もしますが(^o^;)
タバコとコーヒーでもお買い上げいただくんですから大切なお客様ですよ。
わがまま言いたい放題、私は客なのよ!と言わんばかりに態度が大きい人など、どんなに利益を頂いてもありがたくない方が多数いらっしゃいますしね( ´Д`)=3 -
咲椰さん
シュンスケさん
職種によっては生禁止あるんですね!
夏の生ガキは食べますが、冬の生ガキは食べません。
遠い昔、怒られてご飯抜きだった私以外生ガキ食べて食あたりになりましたΣ(゚Д゚)
あの時ほど怒られて良かったと思った事はありません(^o^)
なので怖くてあれ以来冬の生ガキは食べてないですね。 -
あっくん☆さん
はじめましてm(__)m
サルモネラ菌の検査をしてますよ、ってことじゃないでしょうか?(^^;
全農を通した販売と違い、産直の場合、産みたてを検査せず納品してるイメージから「生」は危ないって思われるのを防ぐためかも。
やっぱり日本では、生卵をおいしく食べる文化がありますからね。生産者の方も自分の卵を生でおいしく食べてほしい気持ちの、安全アピールと考えますが(^^; -
世界のテツさん
素晴らしい回答ですね☆
賞味期限!?
あまり見てないです(--;)
最近近所のコンビニに寄ると店員さんが何も言ってないのにタバコ取ってくれます(^_^;)
結構親しみができるものですね♪
まあ自分はタバコとコーヒーぐらいしか買わない
いわゆるお金にならない客ですが…(._.) -
シュンスケさん
こんばんは♪
う〜ん…生は覚悟して食べるものですよね…
確率の問題(^^;)
前の職場は生は禁止でしたよ…牡蠣とかは絶対だめ!!医療従事者だから!とか(^^;)
全然守りませんけどそんなこと(^^)
本当の意味を知りたいですね!