40件のひとこと日記があります。
2018/02/14 06:26
そもそも社台血統に地味なものは存在しない(^-^)
何度も書いている気がしますが、血統ってそれほど単純ではありません。
はっきり言って社台の導入した種牡馬の流れの馬に地味もくそもなく、全てバリバリの良血。
もちろんディープインパクトは良血な種牡馬ですし、ステイゴールドもまたしかり。正直キングカメハメハはあれほど走り産駒の成績も良いから良血扱いされますが、ステイより良血ということではありません。その産駒のルーラーシップは母系からキングカメハメハより勿論良血ですね(^-^)/
何故ディープインパクトには良血牝馬をつけるかと言えば、間違いなく走ろうが走るまいが超高値で売れるから。当然ながら収支に合わない馬が数多くいるのは、サンデー産駒と全く同じです。
おそらくここ10年くらいの競馬ファンは何故テイエムオペラオーやナリタトップロードが結果アドマイヤベガよりも走ったのか理解できないのではないかと思ったりします。血統の字面的には遜色ないからです。
つまり、今の日本の特に社台系のサラブレッドは字面的には全て良血なので、いつとんでもなく走る馬が出てもおかしくありません。
例えばモーリスは良血なのか?勿論これも字面的には良血ですね(^-^)/だから走ったとも言える。
何でこんな当たり前のことを書いたかと言うと、オウケンムーンの血統にあれこれ言う方がいるから。あの血統字面のどこが地味なのかさっぱり分かりません。
血統は馬の値段で決まるわけではないのにね(^^ゞ
私はホントに(?_?)だったのはオグリキャップだけです(笑)
だからあれほど人気になったとも言える。あ、もう一頭いたかな?セイウンスカイ。
字面から見ても不思議な馬は産駒は走りません。
血統云々はやはり血統表を見て判断したいものだとオールドな私は思います。