465件のひとこと日記があります。
2025/02/16 20:34
馬頭琴
以前職場で一緒だった娘さんが
馬頭琴や三線の名手
久しぶりに浦河で音色を聴かせてくれると
告知があったので浦河文化会館へ
バンドの名前はギンゴーと言います
意味は
モンゴルのお祭りで行われる草競馬の
スタート前の掛け声もしくは歌
同じ名前の馬がいましたね
10年以上前かな
いつもはドラムやパーカッションなど
5人で演奏しますが
今回は会場が狭く2人だけでした
でも馬頭琴の音は小さいホールでは
おなかに響く迫力があります
馬が走る音や嘶く声なんか
短い時間での演奏で本当はもっと
聞きたかったけれど
今回は朗読の会の合間だったので残念
朗読は芥川龍之介の杜子春と藪の中
3人から4人でのかなり長い読みを
30分づつ・・・話はとても面白く
たまには他人の声で聞かせてもらうのも
イイかな?と思いました
今日は脳に風を送る日になりました
スッキリして外へ出ると雨降り
おいおい明日から寒くなるんだって
またツルツルだよー
-
うらかわ猫さん
べっちょさん
ありがとうございます
先日の演奏会では
馬頭琴、ギター、ムックリ、
金属音の小さなギターのような楽器など
色々な音が聞けてちょっと不思議で
良かったです -
うらかわ猫さん
バンバ・ラルさん
ありがとうございます
以外にも聞いたことがない方が
いるのですね
馬頭琴という名前からの
馬産地ならではの演奏会なのかも
知れません -
うらかわ猫さん
秋霜烈日さん
ありがとうございます
スーホの白い馬
どこかで読んだような・・・
モンゴルの草原を駆ける馬
馬頭琴の奏者さん
そちらにもたくさんいるハズ -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。
-
べっちょさん
弦楽器の種類は思った以上に多いのか。どんなかみたい。
-
バンバ・ラルさん
そういえば馬頭琴の演奏はメディアとかでも聴いた事ないかもです。なんとなく源義経=チンギス・ハーン説を思い出してしまいました。
-
バンバ・ラルさんがいいね!と言っています。
-
秋霜烈日さん
馬頭琴、その由来の話を聞いて涙が出てしまったことを思い出しました。実際に演奏を聴いたことはないですね。いつか、機会があれば聴いてみたい。
ツルツル道路に気をつけて!