293件のひとこと日記があります。
2015/04/12 23:34
勝ち点1の意味。
ATまであと1分ぐらいの時でした。
浦和の右からのフリーキックに合わせたのはその瞬間どフリーになっていたズラタンでした。
それはとてもキレイに川崎ゴールへと吸い込まれていきました。
あと数分で手にするハズだった勝ち点3を1に減らしてしまいましたね。
短期決戦の2ステージ制、絶対に落とせない相手とのホーム等々力での試合でしたが…。
というワケで今日は川崎−浦和戦を観戦してきました。
個人的にはお互いに落としたら後々まで響く相手との試合だったと思います。
前半は川崎が回す展開が多かった中で車屋クンが左を深くえぐって折り返しに森谷が合わせて先制した瞬間、後半も優位に試合を進められるかなと思いました。
しかし後半になってからは五分の展開でした。
前半同様に急がず回して隙を伺う川崎、持ったら素早く前半へ駆け上がる浦和という感じでしたよ。
それにしても目についたのは浦和の勝利への執念と川崎のセットプレーでの望みの無さ、明暗を分けましたね。
ズラタンの同点弾にしても誰かがしっかり付いていれば違う結果もあったでしょう。
危険な位置で追われている中でもムリに細かく繋ごうとしたりセットプレーのピンチをゾーンで守ろうとしたり川崎の守備については一向に改善される気配がありません。
今日、浦和相手に勝ち点3を獲れていたら短期決戦の中でも望みが残ったんですけどねえ…。
1stステージの残り12試合、しっかり修正して戦ってもらいたいものですよ。
今日の試合は始まりからお互いに先制点を奪われるのを嫌がって緊張感がある試合でした。
お互いに負けたくない、相手をリスペクトする良い試合だったと思います。
川崎に結果が付いてきてくれたら最高だったんですけどねえ…。
まだ新生等々力ではひとつしか勝ててない川崎、ホントに以降の修正をお願いしたいです。
やっぱり日曜日の観戦は疲れが残る気がしますよ。
寝て起きたらもう月曜日、なんとか駄文を書くコトも出来たので早々に休むとします。
ゴールデンウィークまであと2週間と少々、また明日は雨のようですが早く暖かくなるよう願って頑張っていきましょう。