293件のひとこと日記があります。
2016/01/02 02:01
締めくくりの元日。
ここ数年、元日のサッカー観戦にはいつもガンバの歓喜の瞬間を見てる気がします。
ちょいと数えてみたら今日の勝利でガンバの天皇杯制覇の瞬間はもう4回見たコトになりました。
というワケで元日の今日は味スタでの天皇杯決勝、浦和−G大阪戦を観戦してきました。
試合はガンバ・パトリックの2発とGK東口の堅守でG大阪の勝利。浦和も興梠のスーパーボレーで一旦は追い付いたんですがねえ…。
終始攻め込んでいた浦和でしたが僅かに及ばずといった感じでしたね。
ガンバも米倉の早々の負傷交代でプランが狂った部分もあると思いますがそこはやはりパトリック、しっかり決めましたね。
浦和の攻めも悪くは無かったんですがシュートはことごとく東口の正面といった場面が多く見られました。
ツキが無かったなんてコトバで済ませるには気の毒な結果になってしまいましたね。
広島、G大阪、浦和。そしてそれに続くのが鹿島や柏と瓦斯、さらに個人的な贔屓目で見て川崎が今のJリーグでタイトルを争えるチーム、そしてアジアに挑戦出来るチームだと思ってます。
あとは名古屋に横浜FM、J2とはいえC大阪なども絡んできてもらいたんですがねえ…。
この天皇杯決勝で今季のJリーグも終了しました。
ひとつ残念だったのは今日の試合終了後の浦和サポーターの対応でした。
たしかに渇望していたタイトルは手にするコトは出来ませんでしたがピッチ上の選手は全力で戦っていたんですよ。
ゴール裏のサポーターに挨拶に行った選手達に届いたのはまばらな拍手…。
選手もゴール裏のサポーターも一緒に全力で90分戦ったハズですよね?
長く待ち望んだタイトルを獲得する瞬間を見られなかったのは確かに残念なコトだったと思います。
でも90分心をひとつにして戦った仲間に対してあんな仕打ちは無いんではないでしょうか?
試合開始前も試合中も地鳴りのように響いた「We Are REDS!」の叫びはなんだったんですか?
確かにタイトルを手にするコトは出来ませんでしたが一生懸命戦った選手達には労いの拍手や声援があっても良かったんじゃないですか?
この一試合だけですべてが終わったワケじゃないんですよ!
今季がダメだったならまた来年!
タイトルを目指すためにも浦和サポーターには拍手でシーズンを締めくくってもらいたかったですよ。
毎年、タイトル獲るぞ獲るぞ詐欺に引っ掛かっている川崎を応援する私が言うんですから自他共に日本一のサポーターと認める浦和サポーターには真摯な態度で選手を称えてもらいたかったですよ。
スタジアムの左右で見られる歓喜と絶望、今季も堪能させていただきました。
来季もその瞬間、その場にいるからこそ味わえる喜怒哀楽を楽しむためにスタジアムへ足を運ぼうと思ってます。
今季もつまらない駄文を読んでいただきホントにありがとうございますm(__)m
来季は開幕も早いですねえ…。
高校サッカーでものんびり見ながらしばしゆっくり過ごそうと思ってます。
そして突然、皆様の日記に現れるコトもあると思います(;^_^A
今季もお付き合いいただき誠にありがとうございますm(__)m
新年もJリーグを楽しんでいくつもりです(^-^)
いい歳こいた独り暮らしのおやぢの駄文、機会があったらまた読んでくださいませ(;^_^A
皆様にとって素晴らしい一年になるよう願ってます(^O^)
-
ゆきりん0423さん
こんにちは〜(^^)d
観戦お疲れ様でした〜
ワタシはテレビ観戦してましたけど、途中で寝落ちして全部見てませ〜ん(笑)
せっかく息子が生解説してくれてたのに、残念でした。
ワタシは熱心なサッカーファンというわけではないので、息子とかのーさんの解説はありがたいです。
しろーとですけど見るのは好きなので。
今年は川崎が何かタイトルを取ることと、松本山雅のJ1復帰を願ってしろーと観戦をしたいと思います!
またレポートをよろしくお願いします。 -
シュンスケさん
おはようございます(^^)
東口選手は代表で正キーパーにすべき選手ですね(^^)
楢崎選手を彷彿とさせます(^^)
クラブワールドカップの時も感じましたが、激闘を繰り広げているチームを見ていると、贔屓チームの早々とシーズン終了はさびしいですね(^^;;
マリノスもあの監督じゃなければなぁ(^^;;
またお願いします(^^)