293件のひとこと日記があります。
2016/03/20 21:43
浮上?
雨が止んだ3連休中日、ちょっと風が冷たい午後でしたが今日は味スタで行われた東京V−徳島戦を観戦してきました。
今日は他にも関東近辺での試合もありましたが多分、一番注目されない試合でしょうし、観客も少なくて時間ギリギリでも余裕で観戦出来ると思ったので味スタにしました(;^_^A
開幕戦の勝利の後、アウェイで連敗してきたヴェルディと今季はJ1再昇格を狙う徳島との一戦、どちらもイマイチ勝ちきれない試合が続いたチームの対戦です。
前半はお互いに攻勢と守勢がハッキリ分かる試合展開でした。
ホントに10分単位で切り替わっていた感じがしましたよ。
お互いにシュートを撃ちたいんだろうけど前を向けない徳島、悪癖のサイドへサイドへと回すヴェルディ、攻勢と守勢がハッキリしていても何もできないもどかしさしか伝わって来なかった両チームの前半でした。
後半に入ってもお互いに流れの悪さを修正出来ない試合展開でしたがホンの一瞬のチャンスに上手くトップギアに入れるコトに成功したヴェルディが左の深い位置から平本が中へ入れて逆サイドで待ち構えていた高木善朗が合わせて先制しました。
今季の両チーム、J1昇格を狙う有力チームと開幕前から予想されてましたがヴェルディは通常営業、徳島は気持ちだけが先行してるだけみたいな一戦だと感じましたよ。
徳島はカルリーニョスやアレックスなどのブラジル人不在でベストな選択が出来ない苦労もある中で結果はともかく健闘してると思います。
でも現状の構成で耐えきれないのはチームの総合力から来る結果なんですよね。
ヴェルディにしても開幕戦に勝ったとはいえ昨年からの通常営業、私の見た感覚では昨年並みの順位が妥当な戦いぶりでした。
今日の試合、お互いにチームとしてのやらなきゃいけないコトを最低限でこなしていたとは思います。
でも勝つためにはそのチーム戦術を超えた「突出した個」が必要なんじゃないかなぁ〜なんてコトも思いました。
ヴェルディならアラン・ピニェイロの覚醒、徳島なら佐藤晃大のガンバ在籍時のような活躍、両チーム共にJ1昇格を狙う戦力はあると思うんですがねえ…。
今日の結果でヴェルディはアウェイ連敗後とはいえホーム連勝で次節以降のきっかけは掴めたかもしれませんね。
でも徳島は善戦しても結果として今節終了後の順位は最下位…。
まあ、昨年も危ういスタートでしたし今季もヒドいサッカーをしてるとは思いませんでしたから今後順位を上げてくるとは思いますが…。
J2も4試合消化すると「まだ序盤…」なんて言ってられなくなるんですよ。
いつまでも「まだ始まったばかりだから…」なんて余裕こいてるリーグではないのです。
東京Vと徳島、昇格を狙う有力チームと見られているんですから、今後も常に修正点を改善して私の大好きなJ2リーグを盛り上げてもらいたいですよ。
明日は3連休最終日、この日記を書いた私はすでに飲み過ぎてますので、あとは寝落ちするだけです。
次回は23日の等々力でのナビスコカップのマリノス戦。
何気に開幕以来、観戦が続く私ですがスキあらば爆睡して今後の観戦に備えるおやぢでございますm(__)m
-
シュンスケさん
今シーズンは攻撃サッカーを掲げキャンプから取り組んでいたが、4戦目にして早くも守備重視に
チームコンセプト、方針が早くもブレブレ
のようです(^^;; -
シュンスケさん
おはようございます(^^)
観戦した山形戦後半はいい戦いをしたと思ったんですが、どうやら山形さんも調子悪いみたいですね(^^;;
濱田キャプテンと岩尾選手のボランチのバランス取りが非常に悪いのですが、昨日はどうでしたか?
山崎凌吾選手は?木村選手は?
うまくいかず早くも最下位(^^;;
でも浮上すると思います!せめて真ん中くらいには! -
バビル二世さんがファイト!と言っています。
-
ゆきりん0423さん
こんばんは〜(^^)d
松本は千葉に、せっかくのホームで負けたみたいです(>_<)
今度は味スタで松本の応援よろしくお願いします。
川崎は昨日快勝して、日経新聞のスポーツ欄では扱いがとても大きくて、おもしろい記事でしたよ〜
お休みだからといって、あまり飲み過ぎないようにしてくださいね〜