293件のひとこと日記があります。
2016/03/26 23:56
もどかしさ…。
まだ3月ですが今季はハイペースで観戦に出かけてるおやぢでございます(;^_^A
というワケで今日は三ツ沢での横浜FC−愛媛FC戦を観戦してきました。
試合は0−0の引き分けというよりは痛み分け、両チーム共に勝つチャンスがあっただけに勝ち点1では不満な試合結果になったと思います。
試合内容でいうと両チーム共にバーとポストに助けられバーとポストに裏切られた結果だったと思います。
ただ、両チーム共に勝ちきるにはいろんなモノが足りなかったんでしょうねえ…。
正直、今日は愛媛FCの出来を見るために出かけました。
昨年の昇格争いでJ1プレーオフを戦った愛媛、新聞記事などでも今季のモチベーションの高さが伺われていましたが開幕以降は引き分け続き、相手がかつてのJ1チームとの連戦でしたから勝ち点を積み上げられただけ良かったかもしれませんが高い意識の割りには結果が得られず燻ってる感じもしました。
今日も前半はボールを持てるけどゴール前までなかなか運べない感じでチャンスをムダにする場面も多かったと思います。
それにしても愛媛の瀬沼は忙しすぎでしたね。
前線でポストプレーしたかと思うと深い位置まで戻りディフェンスのカバー、ホントにFWの仕事だけさせてやりたいと思いましたよ。
後半になると横浜FCも前に出てきて積極的な攻撃を見せてくれました。
ジャンボ大久保投入後はサイド攻撃を中心に際どい場面を何度も作ってくれたんですがねえ…。
お互いにもどかしい攻撃を繰り返して試合は終了しました。
繰り返しますがお互いにバーとポストを味方に出来たら結果はどちらかの歓喜を呼べたんですがねえ…。
今季も昇格争いに食い込みたい愛媛、ミロシュ・ルス監督が休養してから調子が上がり気味の横浜FC。両チーム共に勝って勢いをつけたかった一戦でしたが共につまづいて痛み分けになった一戦でした。
横浜FCに関してはこのまま増田耕作代行が指揮を取った方が良い結果が出る気がします。
ルス監督はこのまま留守にしていた方がサポーターにとっては良いかもしれませんねえ。
なにしろ増田代行のままならムリやりカズを使うコトも無いでしょうし…。
愛媛は昨年の昇格争いがホントに糧になってるチームだと思いますが今季のこれまでの結果には結び付いていませんね。
カウンター拒否みたいな今日の試合でしたが細かいパス回しは監督の思考なんでしょうかねえ…。
そこで素早く持っていけたらチャンスになるという場面がかなりあったのでホントにもったいないもどかしさが沢山ありましたよ。
でも、これがJ2の魔境なんですよね。
J2はJ1に上がるための通過点と考えるか未来のJ1を想定してチームを作るか…。
かつてJ2だった札幌をJ1に昇格させてくれた岡田武史氏はJ1に昇格するために必要な現実的な戦い方で昇格させてくれました。
愛媛FCの木山監督、昇格のための次の一手に期待してますよ。
というワケで今日の試合の感想はこれで終了。
明日はいつもの等々力へと出かけます。
ホントにハイペースな私の今季の観戦、多分、来週も土日観戦になる予定です(;^_^A