293件のひとこと日記があります。
2016/06/19 23:47
勢い、止まる…。
16:30前に家を出たらポツポツと降り始めていたので大きめの傘を持って出かけましたが結局使うコトはありませんでした。
渋谷などから帰る人波に巻き込まれましたがすんなり味スタ到着。ガラガラのスタジアムでアウェイ側ゴール裏に陣取りキックオフを待ちましたよ。
というワケで今夜は東京V−京都戦を観戦してきました。
少しは復調したかなとちょっとだけ期待したいヴェルディ、開幕当初はもたついていた感もありましたがいつの間にか昇格争いする位置まで上がり込んでいる京都との試合。順位の差はあってもほぼ毎年観戦している私には定番の対戦ですよ。
試合は縦に素早く持ち込んだエスクデロ競飛王が決めて京都が先制、好調なチームを引っ張る力強い攻撃でしたよ。
でも後半に入ると戦況がガラリと変わってしまいました。
前半とはうってかわって積極的に縦へ急ぐプレーをし始めたヴェルディが縦一本のパスを前線に残っていた澤井が突き刺し同点。直後に攻守によく絡んでいた京都のアンドレイがファールにより痛み大事をとってダニエル・ロビーニョと交代。これが京都にとっては裏目に出た交代でした。
同じく右サイドで攻守に絡んでいた石櫃に蓋をするカタチになってしまいましたからね。上手く前線に出たボールを石櫃とダニエル・ロビーニョが並走で追うようなムダな攻めもかなり見られました。
半袖ではちょっと肌寒い感じがした味スタでしたが徐々に京都は足が止まりセカンドボールを拾えなくなっていました。
そうなると前半はいつもの横へ横への悪癖を見せていたヴェルディも更に縦へ急ぐプレーで京都守備陣を脅かし始めましたよ。
セットプレーから頭で合わせたのは井林。ヴェルディが逆転に成功しました。
京都の急激なスローダウンは不可解でした。
走れない気温や湿度では無かった今夜の味スタでしたからねえ…。
そのまま2−1で試合は終了、久しぶりにヴェルディの勝利を見届けるコトになりましたよ。
好調だった京都でしたが今夜はその勢いを自ら止めてしまったような気がしました。
ただ、試合後に京都側ゴール裏からはブーイングではなく激励のコールが響き渡りましたよ。
今夜の敗戦がちょっと一休み程度で済むといいんですがねえ…。
対する東京ヴェルディ、久しぶりに躍動感あるプレーを見せてくれました。
なんでいつも今夜の後半のような試合が出来ないんでしょう…。J2もそろそろ折り返しになる今頃にやっと4勝目、17位という順位は決して納得出来る順位では無いと思います。
まだまだ何が起こるか分からないのがJ2リーグ、今後も「自分達のサッカー」ではなく「勝利」にこだわるプレーを見せてもらいたいですよ。
苦手な日曜夜の観戦、ガラガラだと思った入場者も4209人でしたが帰りは飛田給からすんなり電車が繋がり21:30前には帰宅出来ましたよ。
東京、現在は割りと強い雨になってます。
この駄文を書き終えたらまたユーウツな一週間が始まりますよ。
また一週間を元気に乗り切りましょうね(^O^)
では、おやすみなさいまし〜!
でも、
やっぱり、
昨日のコトを書かなきゃいけませんよね?
画面からは何度も見てきた光景が映し出されていました。
伝わってくる雰囲気も慣れ親しんだモノでした。
何も得られずに前へ進まなきゃならないのはいつものコト…。
川崎フロンターレ…。
変わらぬ芸風をありがとう。
来週は等々力で見慣れた光景を味あわせてもらうつもりです。
悲しい勝利が奇跡を呼ぶ勝利になるようちょっとだけ期待していつもの光景を平常心で見られるよう強い心を持って出かけますよ。