375件のひとこと日記があります。
2015/06/11 00:16
Dr倫太郎
人は生きていくには愛が必要です
人を「愛の電池」にたとえましょう
人の成長には食事が必要なように
心の成長には「愛」という栄養は絶対に欠かせません
愛が不足している心には電池の切れかけた機会のように
体はぎくしゃく
ついには誤作動を起こしてしまう
その誤作動は、さまざまな形で表れ出す
拒食症や過食症といった摂食障害
借金をしてでも買い物が止められないショッピング依存
お酒をやめられないアルコール依存
麻薬などの薬物中毒
恋愛なしには生きられない恋愛依存症
片時も仕事のことが頭から離れないワーカホリック
借金をしてまでも繰り返すギャンブル依存症
これらはみんな「愛の電池」不足による誤作動によるもの
強がっていても人って弱い生き物
本当はみな愛が欲しいものです
愛に満たされたい
それだけなのに
その愛の対象が誤って変換されて
別なものを、貪ってしまう
どれだけ欲しがっても
それは本当の愛ではないから
いつまでも満足できない
これはとても苦しいことです
愛は人生を通じて欠かすことのできないもの
とりわけ子供時代に親からたっぷり愛を注がれて育つことは大切なことです
子供時代に、まわりから充分な愛を充電して貰った子は
その後の人生で、どんな苦難にあっても堂々と生き抜いていける
自分を本当に愛してくれ
子供らしい、わがままも受け止めてくれる
家族の存在
その子供にとって、その場所は「心の安全地帯」
このたのもしい安全地帯が存在していると
大人になったときに自信となって
家族以外の人間関係に歩み出すことができるのです