375件のひとこと日記があります。
2015/09/20 19:55
心が強い
心が強いって
どういうことだろう?
子供でも大人でも弱きになって愚痴やもうダメと諦めたりする
「心が強い」がテーマだけれど
月曜日からの仕事は憂鬱だなとか
明日からまた仕事嫌だな…とか
こんなことは人間ならあるなら自然の感情で
心はその自然現象だから
天気と同じでくるくる変わる
他人とのぶつかりや小さな嫌なことは普通にある
だから
愚痴や不満、思い通りにならないから
心が弱いとは言えない
大人も子供も関係なく、もともと人の心自体が弱いもの
弱いのが普通
強く見える大人だって
心の奥の階段を下りて行ったら
心細い子供の姿があると思う
その子供は体の皮膚は薄くてやわらかく
気づつきやすい
弱いことを前提に見つめると
泣きごとも愚痴も、少しは気楽に受け止められるのかもしれない
とは言うものの
大人たるもの、そうやすやすと人前で愚痴や不満も言ってられない
そんな時、あれこれ聞いてくれる親友でもいれば
あっと言う間に気持ちも変わり始める
愚痴や不満や泣きごとを言いながら
案外生きていく強さの術を人はちゃんと持ってて
笑ったり泣いたりしながら
ちゃんと根を張って生きているんだと思えるようになり
弱い自分と心配することより
少しの強さ、たくましさを兼ね備えていば
自分を信じて大人だって成長するものだと思います
いっぱい傷ついて
すぐ治る
そして笑って
全身で泣いて
涙も愚痴もさらけ出せる
子供のように
子供って泣いた後にケロッと笑顔になっていたりする
弱さをさらけ出せる人間ほど強いものはないのだから
人は弱い生き物だけど強くなる要素は誰にでもある
自分を信じて
まずは笑ってから…