375件のひとこと日記があります。
2015/11/06 23:51
ヤマアラシ・ジレンマ
コミュニケーションの悩みとして多いのが
相手との"距離感"のつかみ方です
SNSやメールのおかげでやり取りする機会は増えているもの
面と向かって話す機会は減っています
人は会話や行動を共にすることでコミュニケーションをとっていきます
時には意見の違いなどから衝突することもありますが?
健全なコミュニケーションを育むためには避けては通れないものです
現代人はこの衝突を避ける傾向は多いですね
相手と関わることで
「傷つきたくない」と思っている
その一方で「コミュニケーションを深めたい」と思っている
この2つの考えの板挟みになると
相手との距離感は上手く取れなくなってしまい
これはいつまでたっても相手との距離は縮まらない
この状態は「ヤマアラシ・ジレンマ」といいます
ある寒い日に寄り添って暖をとろうとした
2匹のヤマアラシがいました
暖まろうとして近すぎたあまり
お互いのトゲで傷つけ合ってしまいました
しかし…
離れてしまうと寒さを感じ
また2匹は寄り添いました
これを何度も繰り返した末
ようやく2匹は適度な距離を見つけました
と言うお話
人との衝突を回避することを大事にするあまり
コミュニケーション不全が夫婦や親子と言う家族間でさえも生じているようです
小さな衝突を避けたり逃げたりしていると
やがて積み重なって取り返しのきかない大きな対立を生んでしまうこともあります
お互いに相手を深く理解しようとするためには
意見の食い違いは自然な現象なのだと
人間関係で「ヤマアラシ・ジレンマ」になっていると感じたら
思い切って相手の懐に踏み込むのも1つの手です
ヤマアラシも傷つきながらほどよい距離感を見つけました
傷を負わず健全なコミュニケーションをはかるのは難しいと認識すれば
人間関係も今以上に良くなるはずです