スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< 小さな目標... ひとこと日記一覧 Far a way from home…... >>

2016/01/28 00:24

何故、旅をするのだろう

旅をするとき


目的地を意識するのと同時に


今、自分がいる場所を確かめます


幼いとき、遊園地で遊んだときも


案内図を前に


心踊るアトラクションと今、自分がいる場所を確認して


最短のルートを導き出して



今、自分がどこにいるのか


「こんな自分になりたい」


と言う目的地にたどり着くためにも


自分を見つめ、現在地を確かめることは重要ですね


スマートフォンの地図では


目的地と同時に現在地を点滅させて教えてくれるからこそ


次は右、そこは真っ直ぐ、と言った具合に


スムーズに目的地にたどり着けることができます



反対に、今いる場所が何処なのかわかっていなければ


目的地がはっきりしていても


暗闇の中を歩いている気持ちで


不安が込み上げてきます



小さな子供など


ひとつのことに集中力に乏しく


勉強してるのに落書きに夢中


音楽を習っているのにディズニーの話ばかり


大人からしてみたら「なんで?」と言う場面に出会います


けれど?


それが今、その子の「現在地」であって


勉強もしてるけど絵を書くのも好きで


音楽を習っているけどディズニーランドに行きたいことに憧れる


子供の


現在地を知れたことが大きな進歩になり


問いかけることで関連性を見つけることで


身につくものもたくさんあって


音楽をより好きなってもらうために


モーツァルトの曲をディズニーの曲に変えることで


演奏に躍動感が増すかもしれません



小さなときから現在地を知ることで


大人になるにつれて接し方や関わり方に幅が増えくる


まぁとかく



人生は旅みたいなもんですから…

お気に入り一括登録
  • アトラクション

いいね! ファイト!