スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< Far a way from home…... ひとこと日記一覧 水面の波紋... >>

2016/01/31 02:37

違いから学ぶ

いろんな価値観の人がいて


いろんな考え方の人がいる


自分と同じ考えの人はそう居ない


会社という組織の中での人間関係


家族の中での人間関係


スポーツの中での人間関係


今日、日産スタジアム内にあるスポーツ科学研究所という場所で


Jリーグチームのメンタルアドバイザーの講師の方のセミナーに来ました


ちょうど今頃はサッカー選手達はキャンプの真っ最中


サッカーを通じて


親と子 コーチと選手 教師と生徒 上司と部下


目指すものはあって


どんな関係性が理想だろう?


どうすれば成長できるだろう?


そんな疑問点を抱きながら相手の気持ちを理解する事を


ディスカッションしながら理解していくセミナーでした



人は自分の考え方を否定されると攻撃的になりやすいらしい


難しいですね(^^;)



1人1人の「違い」を認め


それを自分の学びのチャンスと考える


正解は必ず1つではないので自由な発想を引き出す


親が子供を見守ることは我慢ではなく


指導者も見守ることは我慢ではなく


そこから学ぶことがある


無条件に自由を認めると組織力は混乱して成り立たなくなる


コンセプトがあると違いから学び


異質なものから学ぶ



いい勉強になりました


いろんな人が来てましたね


小学生のラグビーのコーチ

教師の方、サッカーチームのコーチなど


有意義な2時間でした

お気に入り一括登録
  • アドバイザー
  • コンセプト

いいね! ファイト!

  • アカクロさん

    ペガサスさん
    同じ考え方の人と一緒にいるのもいいですね
    あえて付き合うこともないでしょう
    でも?
    職場の中には気の会わない人もいるから
    難しい問題ですね

    2016/01/31 21:06 ブロック

  • ペガサスさん

    おはようございます
    そうですね 悲しいかな、自分は私と同じ考えの方を選んでいつの間にかいるような、気がします

    2016/01/31 06:49 ブロック

  • ナエごんさんがいいね!と言っています。

    2016/01/31 02:38 ブロック