スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< 音楽の力... ひとこと日記一覧 自分自身の未来を切り開く... >>

2016/02/08 23:27

人の成長の秘訣は好感を抱いてもらうこと

信頼している上司から


「これ、いつまでできる?」


と問いかけられれば


自分の最大限の力を持って貢献しよう、と言った気持ちが自然と湧いてきます


一方で


苦手意識が強い上司から


「これ、いつまでできる?」


と同じように問いかけられても



「めんどくさいな」「やりたくない」


という後ろ向きな考えが渦巻いてしまうもの




同じ言葉がけだとしても


お互いに信頼関係を築けているかどうかによって


その後の結果は変わってきます




人は「尊敬している」「好き」だと指導者が感じてもらっているかどうかが


人のパフォーマンスを大きく左右するといいます


鬼でも熱血でもいいのですが


指導者は1人ひとりに必要な"えこひいき"が出来る力を持ち


人から尊敬され、好かれることが大切なことです



「信頼関係には自分自身の心の反映」



自分達の脳は


さまざまな情報に対して「好き」か「嫌い」かの2つに分類されます


「好き」に分類されたものは


脳がすんなりと受け入れてくれるのですが


「嫌い」に分類されてしまうと


そもそも、そのことについて考える機能が著しく減退してしまいます


ですので


どんな練習方法やテクニックよりも


まず大切にしたいことは


人から


「尊敬」され

「好き」と感じてもらい

「信頼関係」を育むこと



「どのようにすれば、信頼関係を深めることが出来るのだろう?」



そのひとつのポイントは


人に求めるのではなく


まずは、自分から心を開き

信頼していることを伝えること


そうすることによって


周りの人達も徐々に心を開いてくれるはずです


信頼関係を築き


良好なコミュニケーションを育み


結果といった花を咲かせましょう!

いいね! ファイト!

  • アカクロさん

    マロングラッセさん
    確かに難しいかもしれません
    でも?
    挑戦する価値はありそうです

    2016/02/09 12:44 ブロック

  • マロングラッセさん

    なかなか簡単に出来る事では無いですがおっしゃるとおりですね!

    2016/02/09 00:13 ブロック

  • マロングラッセさんがいいね!と言っています。

    2016/02/09 00:12 ブロック