スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< 自分らしく... ひとこと日記一覧 愛って半分こ... >>

2013/10/31 23:58

DOOR -The knock again-

この海を渡ったら


ずっとそばに居よう…


この荒れ狂う 大海原を


簡単に渡ろうなんて思っちゃいないさ


ただ港から見送る人に


なれないだけさ〜♪





そんな歌詞に共感を受け


友情とは何なのか?


遠泳に例えれば



遠泳は大勢で泳ぎます


ひとり1人自分の泳ぎに専念をして


自分の泳ぎには自分で責任を持たなければならない


前を向いて


懸命に泳ぎ続ける


一緒に泳いでいる友(仲間)の安否が気になっても


横や後ろばかり向いてるわけにはいかない


そこで点呼をかけ合う



「大丈夫か!頑張れ!おぼれている人はいないか」


と言った確認


声かけ「頑張ろう!」


そんな励まし合いを込めて


1、2、3


1、2、3


と声を出していく


人生もこれと同じで


ひとり1人が社会という


大海原を遠泳しているようなもの


自分の人生には自分で責任を持たなければならない


人生の遠泳はスタートが(誕生)


ゴールは(死)


泳いでいる道中も基本は1人


どんなに仲のよい友でも


いつまでも一緒と言う訳にはいかない


そんな遠泳を必死で泳ぐ友に


元気でいるか?


悩んで困ってたりしてないか?


気になって


電話をしたり、たまに食事をしたりの形で



「点呼」をかけ合う



近況を報告したり


お互いエールを交換するひとときは


人生を遠泳を続ける上で欠かせない糧にもなりエネルギー源にもなり



そんな自立した人間同士の励まし合いが


自分の人生が明確になり確固たる自信にもなって行く

いいね! ファイト!