スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< お客様は王様かよ!... ひとこと日記一覧 こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」... >>

2013/11/24 00:57

強行突破はケガのもと

職場での悩みや友人や家族


人それぞれに悩ましい「人間関係」を抱えて生きている


ふつうに自分と波長や気が合う人に「人間関係」という用語は使われない


もっぱら「苦手な人」や「ムカつく人」との関係を指すのがほとんどではないでしょうか?


そのバリエーションはいろいろ


わがまま、自慢好き、情緒不安定、オーバーなくらいネガティブ


理由はないけどバリエーションは豊富


相手と自分とは異なった家庭で育ち


異なった教育を受けて


異なった考え方が違う



そう考えると自分1人の思い込みで説き伏せようとするのは


至難の技


サッカーやバスケのように


ドリブル強行突破を心みて


シュートを決められるのは


ごくわずかなスーパースターが味方の上手なパスや相手のミスなどで幸運に恵まれてまれなとき


アンラッキーにディフェンダーとぶつかり


思わぬケガをして元に戻らないくらいへこんでしまいかねない



ケガとは人間関係で言えば感情衝突


ケガをしないのもプロのアスリートの重要な能力だと思います


人は無意識のうちに「こうすべき」


「こうしなければならない」


そんな考えに縛られてしまいがちになる


「こういう考え方もある」

「この人はこいいう人なんだぁ」


そんな多様性を受け入れられたら


相手と自分の微妙な距離感のセンスを掴めるのではないでしょうか


つまり!


「期待値」を下げる


「こうすべき」は自分にも相手にも求め期待レベルが高いから


ガッカリとへこんでしまう


そのヘコみも「ポコン♪」と跳ね返って元に戻る


明るいイメージがあることを忘れず


人間関係においては強引な進め方をすればヘコンだまま元には戻りづらくなる


悲しい姿をさらしてしまう


期待値を下げれば


ポコン♪と音が聞こえてくる

お気に入り一括登録
  • フェンダー

いいね! ファイト!

  • アカクロさん

    とらくまさん

    人生は生きていればこそなんとかなる
    上手くいかない方がほとんど
    「なんとかなるさ精神」
    気負いもせずに周りに流されない生き方

    自分らしく生きて下さい
    きっとポコン♪と聞こえてきます

    2013/11/24 14:26 ブロック

  • とらくまさん

    私はうつ病と情緒不安定でネガティブにしか考えれずヘコみぱなし。期待値を下げれば私にも「ポコン」と音が聞こえるだろうか?

    2013/11/24 08:54 ブロック