スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< 映画『永遠の0』... ひとこと日記一覧 自然に目を向けて見る... >>

2014/01/31 19:57

虐待は社会全体の責任

無関心をうかがわせる事件が昨今多く起きています


お年寄りの孤独死も幼い子供の虐待の事件も


子供は親を選んで生まれてくるのでしょうか?


わが子を虐待するほど未熟な人格を持った親のもとに生まれ来るのでしょうか?


「運命」?


運命はいくらでも変えられる


子供は生まれる地域、国、時代を「宿命」として選んで生まれてます


あたたかい絆が失われた都会的な地域社会


殺伐とした今の時代を承知で生まれてきます


それを生まれた地域の人達が


虐待にまったく無関心を決め込むか?


救いの手を出すかは


大人である自分の気持ち次第


今の時代虐待の問題にどんな対策を講じるかも


虐待に必然などはない!


食い止めるタイミングや方法はいくらでもあったはず


その子の命を助けられなかったのは


親だけではなく


地域の人達


しいては社会全体の責任なのです


子供に対する虐待は昔からもあり


親が未熟だからというばかりではなく


そういう子供をかくまってくれる家が近所に沢山あったはずです


そして近所の人達がこぞって


酒乱の親をいさめてくれる場所があったはず


子供は両親のもとに生まれてくるわけではなく


地域社会の子でもあるし


国の子でもある


子供はそれら全ての大きな愛情を信頼して生まれてくる


その愛情を社会全体の大人達が応えられなくなっている昨今


大人が感心を持ち反省しなければ


悲しい悔しい事件は後をたたない

いいね! ファイト!

  • kazuさん

    ごもっとも!

    2014/01/31 20:57 ブロック