スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< ゴードン・メゾット... ひとこと日記一覧 しなやかさ... >>

2014/06/24 15:00

他人に期待しない

他人に対して期待しない



何だか冷たい言葉に思われそうですが


友達や恋人を信頼し、尊敬し、感謝するのは良いが


期待をするのはナンセンス


他人に期待するとは


「自分に何らかの利益をもたらしてくれるのを当然のように要求する」


ことに値する


親友なら…



恋人なら…



家族なら…



こうしてくれるのが当然であり当たり前



と、その考え方が


結局は自分を苦しめてしまう



信頼してた人に裏切られたとき


人は大きなショックを受けます


そういう時こそ思い出して下さい


なぜ?自分はその人と付き合ったのか?



誰かに強制されたわけでもなく


見栄や義理でもない


ただ自分が付き合いたいから付き合っただけ


付き合ってくれた相手に感謝があれば恨む理由がどこにあるでしょうか?



他人に何かを要求することの方が


よっぽど浅ましい考え方です


「私のことを思うなら、もっと気を使ってよ」


「俺のことを好きならいう通りにしてくれ」


そんな言葉吐いてないですか?



「自分のことを好きなら〜」


の条件付きで何かを要求すれば相手に嫌われて当然


そんな人ほど嫌われれば今度は相手を恨むようになる


「利用価値があるか、どうか」と言った見方しか出来ない人になる


もし?あなたが愛する人に裏切られ傷ついたなら


こう言い聞かせて下さい




「私は、自分が愛したかったから、あの人を愛しただけ」




不幸せを感じてる人は周りの人から理解されているわけでもない


他人は自分を理解してくれなくて当然


ましてや怒りを感じてる人は


いつまでたっても幸せは訪れないでしょう



で明日の早朝はワールドカップ


コロンビア



期待する気持ち、もうダメだとする気持ち、も分かりますが



ここまでテレビの前で熱狂的にしてくれた日本代表の選手に感謝の気持ちしかない



明日は4年間の集大成です

お気に入り一括登録
  • コロンビア

いいね! ファイト!