スマートフォン版へ

マイページ

375件のひとこと日記があります。

<< 等々力劇場... ひとこと日記一覧 拗ねる... >>

2014/09/30 20:06

人は互いに応援しあっている

錦織圭選手


マレーシア、オープンで優勝しましたね


いままで日本人にそのずば抜けた才能があったでしょうか?


そんな選手に憧れて、そうなりたい子供は少なくないはず


でも錦織圭選手のプレーを真似て同じようにしても


きっと上手くはいかないだろう


なぜなら?


自分にしかできないプレーがあるから


誰しも得意不得意を持っていて


その人にしかない才能を持っている


じゃあ、才能がない人はどうしたらいいのか?


それは自分らしさ


「人の気持ちを読む力」


「同じ練習をひたすら続けることが出来る力」


継続は力なりって言葉があるように


そうした事に気づける人こそが大きな舞台で戦うことが出来るのだろう


「自分の長所」は?


得意不得意や性格を含め


紙に書いたら


自分というものが良く見えてきます


マイナス面を客観視することで


具体的な克服方法が見えてくる


これってスポーツのことだけに止まらず


生きていく上でさまざまなことに応用ができる


自分の長所や短所を書けと思うと


マイナスの面ばかりを書いてしまう


そんな自分の欠点ばかりを見る癖がある人は感情的に落ち込んでしまったりもする


何事にも長続きせずに、すぐに諦めてしまう


要するに


それほど努力をせずに諦めているだけで


そんな風に悲観的に考えるほうが気分的には楽だから


努力することを放棄して


自分はダメ人間なんだと言ってしまう方が簡単だから


でも?


それはただ逃げているだけのこと


努力するのってしんどいよね


ダメな自分を認めて楽になりたいよね


そういう人に対して「頑張れ」と応援してもなかなか伝わらないもんです


「頑張れ」と応援を受け止め活かすには


受け手の前向きな気持ちが大事になり


家族や友達や恋人


世の中には自分を応援してくれる人達は沢山います


その応援に応えなければと思う


何も結果をださなくてはいけないことではなく


ただ目の前の自分のやるべきことを一生懸命にできるかが


それが応援に応えることになってゆく

いいね! ファイト!

  • アカクロさん

    ヒサミさん
    ありがとうございます



    2014/09/30 23:05 ブロック

  • ヒサミ(^_-)☆さん

    なるほど わかりました_(..)_


    貴重な お話 有難うございます☆ミ

    2014/09/30 20:28 ブロック