375件のひとこと日記があります。
2014/12/09 01:04
切り替えるスイッチ
毎日、どんなふうに自分の心を切り替えて生活し続けるのか
悪い出来事や失敗や理不尽が8有ったら
良い出来事は2くらいしかない
なかなか人生って上手くいかないもので
そのマイナスエネルギーを溜め込まないために
体の外に出さないと
気持ちがすさんでしまう
いつまでもマイナスのエネルギーが、いつまでも体の中に留まり続けてしまう
もやもやしたものを外に出すイメージで体を開き
手や足を組んでたら外し
手のひらを握ってたら開く
歯を食いしばったら口を開けてみる
大きく深呼吸も大切ですね
後は
時計を見る
怒りや悲しみから
すぐには心が切り替えられない時は
「あと何分怒っていようかな?」
「あと30分くらい泣いてようかな?」
なんて「怒っている時間」
「落ち込む時間」を考えてみたら
ちょっと可笑しいと思えるし
気持ちの切り替えも少しはできるはず
人って感情の浮き沈みがあるから
普段から心を切り替えるために
アイテムが重要
これがあれば元気になれるアイテム!
音楽や映画、食べ物や旅行なんていいですね
身の回りに準備して用意すれば緊急事態でも対応できますね
何か新たな行動を起こせば
その前の出来事は自ずと印象が薄れていくもの
嫌な出来事のスイッチをオフにして
別のスイッチをオンにする
外に出て次の行動を起こす
スイッチを切り替えることは
心を整えることにもなり
整えることで明日が楽しみになっていく