325件のひとこと日記があります。
2015/11/18 00:05
出資検討馬のインブリード(クロス)3×3、3×4 、etcを考えてみた
出資予定のチャイナドールの2014が
サンデーサイレンス:3×3、ノーザンテースト:4×3のクロスを考えてみた。
3×4インブリードの成功パターンに幾つかのパターンがあるかと思います。
1つ目のパターンは、サイアーライン(父、父父、父父父、父父父父ライン)の場合
出資馬のブロウユアマインドを出資する時に気付いたのですが、
ブロウユアマインドはノーザンダンサーの4×5・3 強いクロスを持っています。
出資検討の時に、ノーザンダンサーのクロス何て、今どき時代遅れ?!と思いましたが、
ふっと思い出したのは、第17代ダービー伯が3×4にこだわり、晩年に成功していた?!
もしかして、血統表を見直した。
父:ホワイトマズル1990年 母:シンプルザベスト1998年
父と母の年齢差が8歳大きい!
同じ年代の3×4と年齢差がある3×4は配合の効果が違ってくると思う。
年齢差がある場合、父と母の血統の流行が違うので、
血の世代が違う事により、効果あるのではないかと思える。
サンプル例は
ラムタラ(2×4:19歳差)、メイショウサムソン(3×4:9歳差)、ヴィクトワールピサ(3×4:7歳差)
私の感覚からですが、5歳以上離れた方が良いと思います。
2つ目のパターンは、サイアーライン以外の3×4がある場合。
種牡馬の母の血で、クロスさせる形。
こちらは、年齢差がなくても良い。
インブリードは重ねた血の馬の再現を願う手法なので、サイアーラインで再現しようとするあまり、見逃している様に感じる。
サンプル例は
オルフェーヴル(ノーザンテースト4×3)、タニノギムレット(グロスターク3×4) 、ブエナビスタ(ニジンスキー4×3)
3パターン目は、1と2の複合系。こちらは、2パターン目の方に優位に働いていると思う。
サンプル例はエルコンドルパサー(ノーザンダンサー4x 3、スペシャ, リサデル4 ×4・3)
チャイナドールの2014はこのパターンに該当するかと思う。
かなり強いクロスになるのだが、出資したいと思う。
また、ノーザンテーストのクロスが良いと思う。
ノーザンテーストはレディアンジェラ3×2の強いクロスを持ち、レディアンジェラの父:ハイペリオンもセントサイモン3×4を持っている。
長年、強いクロスを続けて、成功しているのは、クロスに適している血かと思える。
あと、サンデーのクロスについては、芝向きの傾向になる事と若干のスピード強化と思えるが、強力なクロスにならないと感じる。
理由はサンデーの最大の活躍理由に牝系が異系で血が活性化した事と瞬発力かと思えるが、
クロスによって異系が強くなると血が纏らない感じがするし、
サンデーの血を持っている時点で、ある程度の瞬発力を持っている中で、さらに強くなっても…。
募集開始から歩様が良かったので、出資したいと思っています。
どんな感じに成長するか楽しみです。
こちらも、出資のタイミングだけですね。
-
とっしー3さん
ウッシーさん
ありがとうございます。
こちらこそよろしく、お願いします。
繋ぎでしたか。
馬体が大きなれば、重さで自然と繋ぎも寝て来ると思いますし、
大丈夫かなぁと。
今の時期は、体全体を使って、柔らかい歩様している所を重視しています。
まだまだ馬体を見る力ないので、精進して行きたいです。 -
ウッシーさん
とっしー3さん こんばんは!
すいません!とっしー3さんは、ツアーでもみてるので相馬眼、問題ないと思います。繋ぎが気になる位です。馬体は大丈夫なのではまれば活躍出来ると思います!(^-^;
クロスが強いのは、私も大好きです!サンデーの知り合いにカタログみてもらうとウッシーさんこれでしょ!言われる位なので(^-^;
シルクの友達がいないので、これからも、とっしー3さんの日記、楽しみです!(^-^;
今年度中に、私も追加出資する積もりなの御意見、御指導よろしくお願いします!(^-^; -
とっしー3さん
ウッシーさん
こんばんは!
足元ですか?どこら辺でしょうか?
良ければご教授願います。
クロスが強いので、弱い事でしょうか?
私は強いクロスに出資して、
ブロウ君もそうですが、
サムソンズプライドもかなり強いクロスです。
今回も大丈夫かと牝馬でなければ、
もっと良かったのですが。。。(笑) -
ウッシーさんがいいね!と言っています。
-
ウッシーさん
とっしー3さん こんにちは!
血統はやはり奥が深いので難しいですね!
素人ながらチャイナドールは脚もとが少し気になりますが馬体はいいですよね!(^-^;