スマートフォン版へ

マイページ

325件のひとこと日記があります。

<< ラトーナの15に出資理由と・・・気付いた事... ひとこと日記一覧 みやこS... >>

2016/11/03 23:37

次々と満口に

次々と満口になっていますね〜

キラーグレイシスの15、シルクプリマドンナの15、として、出資しているスナッチドの15。
キラーグレイシスの印象は、兎に角、モリモリと牧草を食べていました。 (写真上)
だから、大きくなれるのかなぁと。

シルクプリマドンナ早く満口になって、欲しかった。でないと出資しそうで。

そして、スナッチド。もう少し、満口になるまで、時間が掛かると思っていたのですが、
意外と早くに満口に。
鹿戸厩舎が要因でしょうか。
秋華賞、ビッシュダイワドレッサーネオヴェルザンディの3頭出走。
なかなか、3歳G1で3頭出走は簡単にできる事ではない。
鹿戸先生、スナッチドも同じ舞台によろしくお願いします。<m(__)m>
イバルになる同じハーツ牝馬で、
意外と伸びていないケイティーズベスト、いいと思うだけど。
スナッチドより人気があったプリティカリーナ
歩様、馬体共に良いと思いますが、
調教師さんがハーツ牝馬に合いそうにないので、断念しました。
なぜこの調教師さんになったのと、
シルクのスタッフさんに聞いたら、
G1も取った事だし、良い馬を…言う事らしい、
能力で、勝ち上がり出来ると思いますが、
いざという時に不安になりそうなので、断念しました。

スナッチドの出資理由ですが、
血統的にはサンデー の相性の良いーザンダンサー系とボールドルーラー系の血を持っていること。
私の好きなダイナカールと同じ、牝系が8号族。
出資を優先させた理由として、
スナッチドの産駒のアンティフォナの仔:グラドゥアーレを出資して、
この牝系は全体的に終い切れる末脚を持っているように感じ、親子の産駒に出資して見たかったこと。
掲示板にある繋ぎの立ちについては、念のため、菅谷さんにカタログを見て貰って
即答で、立っているではなく、繋ぎが短いと言われました。
あっ、なるほど!
これが短い繋ぎかと。結果、立っている様に見える。
清水さんにも繋ぎについて話を聞けました。
繋ぎにはそれぞれの特性があり、立気味の繋ぎは、瞬発力にたけている。
この牝系は私の感覚ですが、全体的に繋ぎが立ち気味なので、切れる脚の傾向にあるのかと思います。
言われなかったが、短い繋ぎは一般に衝撃を受けるので、疲れやすかったりする。
そこは、柔らかい歩様をしているので、カバーしてくれると思っています。
厩務員さんは、スピードがあり、典型的なハーツ牝馬。
スイッチが入ると手が付けられない感じでしょうね。
1世代前のハーツ牝馬産駒のラグナアズーラも、そんな感じでした。
日頃は大人しく、競馬で爆発(スイッチが入って)して欲しい。
ハーツ産駒の特徴はまだまだ、よく分かっていませんが、
2世代で4頭に出資しているので、この中から大きな所を取ってくれたら、
と思っています。

お気に入り一括登録
  • キラーグレイシス
  • シルクプリマドンナ
  • スナッチド
  • ビッシュ
  • ダイワドレッサー
  • ネオヴェルザンディ
  • イバル
  • ケイティーズベスト
  • プリティカリーナ
  • ダイナカール
  • アンティフォナ
  • グラドゥアーレ
  • スピード
  • ラグナアズーラ

いいね! ファイト!

  • とっしー3さん

    ラフランスさん
    こんばんは!
    いいね!ありがとうございます。

    柔らかい歩様をしていれば、
    個人的には繋ぎは特に気にしなくても良いと感じています。
    出資したお馬さんで、繋ぎで引退はまだないので。
    まだ、分かっていないのかも知れません。。。

    2016/11/08 21:09 ブロック

  • とっしー3さん

    コマチさん
    いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。

    2016/11/08 21:06 ブロック

  • ラフランスさん

    繋ぎのこと、詳しくありがとうございました。
    最初に出資した仔が、思い切り立繋ぎで2戦で引退したので、繋ぎだけは結構気にしていたものですから。

    2016/11/08 12:27 ブロック

  • ラフランスさんがいいね!と言っています。

    2016/11/08 11:59 ブロック

  • コマチムスメさん

    とっし-さん、いろいろありがとうございました!

    2016/11/05 00:35 ブロック

  • とっしー3さん

    馬之助さん
    こんばんは!

    シルクだと、牝馬:シャクンタラーが鹿戸厩舎です。
    牝馬の扱いが上手な厩舎かと思いました。
    私の場合、お馬さんを選んでからなので、
    後から知りました( ^ω^)・・・

    スナッチドの牝系は
    瞬発力もあって、歩様も柔らかいので、
    今後も注目したいです。

    2016/11/04 22:48 ブロック

  • とっしー3さん

    ウッシーさん
    こんばんは!

    フルコース、ありがとうございます。
    確かに言われたら、
    ハーツ牝馬は距離が若干短くなる傾向がありますね。
    参考します。
    残念だったジスターキの分をプリティカリーナで返して貰いたいですね♪

    2016/11/04 22:34 ブロック

  • とっしー3さん

    エディさん
    こんばんは!

    勉強になりますか。
    ありがとうございます。
    恐縮です。。。

    2016/11/04 22:29 ブロック

  • とっしー3さん

    エディさん
    みゅうげさん
    レイノルズさん
    逆ギレさん
    コマチさん

    いいね!ありがとうございます。

    2016/11/04 22:26 ブロック

  • コマチムスメさんがいいね!と言っています。

    2016/11/04 12:15 ブロック

1  2  次へ