854件のひとこと日記があります。
2013/09/16 17:51
G(>_<)C原監督(゚Д゚)!!がんばれーヽ(*`Д´)ノ
今日の負けは駄目でしょう!?
山口が出て負けは(゚Д゚)!!
高木京も…
今年は別人(゚Д゚)!!
何が変わったんだろう!?
今の坂本にチャンスでの凡退は
想定内だから悔しく
無いけど…
今村が好投してただけに…
今は得点が少なくても!
守って!守って!
接戦を押し切る野球を
やらねば…( ̄□ ̄;)!!
粘った最終回が…
全く意味がないわ
このスタイル〜
Bクラスの野球でしょう!!
山口はいつもナイスリリーフしてくれてるが…
私は…彼クラスなら
ランナーを出しても悪いなりに無失点で切り抜けなければならない(゚Д゚)!!
と思います(゚Д゚)!!
何故なら勝ちパターンを任せられてるホールダーだからだ!!
原監督の強行策には
賛否が有りますが…
結果論を論じても
仕方ないでしょ(-_-;)
村田の調子が止まってしまったのも失速の原因だネ
やはり阿部頼りになるんでしょうか(・・?
原監督がんばれー
ヽ(*`Д´)ノ
-
ゆうさん
万年ボーイさん
ダルの三振はスライダーが多いのは知ってます。
菅野にはストレートで三振を狙うんじゃなく…
変化球が活きるストレートを投げて欲しいと思います
松阪にしろ〜SOFTBANKの斎藤にしろ
ストレートの球威が変化球を活かしてる
と思うんですよ
なので…菅野のスタイルを少し変えて欲しいと思います
でも私のようなファンの考えが
プロに反映せれる訳じゃないので… -
ゆうさん
レッドさん
今日は立川に用事があって来てるのですが…
買うの止めました
私も神戸の福永を三連単で一着付で勝負します -
万年ボーイさん
基本は確かに「直球の威力」と「コントロール」でしょうね。
でも、三振取るには変化球、特に「落ちる球」が必要でしょう、田中マー君もそうですよね。
ダルのアメリカでの「三振ショー」も直球での三振は3割もないですよ、
当然黒田も。
そうですね、米国に行く前の年もほとんど変わってなかったですね、ダルの直球は、テレビで見ている限り。
あの怪物「江川」くらいかな、作新・法政・一浪で巨人に入り「浮き上がる
直球」で三振取れたのは、でも30歳ちょっとで終わっちゃいましたし、
高校時代の「快速球」はほとんど見れなかった。。。 -
レッドさん
こんにちは
今日は延期のセントライト記念がありますが買わないです(笑)
週末のエピファネイアが出る神戸新聞杯で勝負です
また雨だったり… -
ゆうさん
レッドさん
内海がここに来て調子が上がってますから〜
期待してます
ところで…今日はセントライトじゃないですか -
ゆうさん
万年ボーイさん
確かに…バランスが大事ですが…
157キロまでとは言いませんが…
もう少し速いボールで押してる姿を見てみたいです
コントロールが付いてる時は
良いのですが…
甘くなると…簡単に捕らえられてるのが…心配〜
ダルもあのストレートがあるから…スライダーやスピリットが最大限に活きてるような感じがします
あと…ダルのストレートはメジャー挑戦2年前から威力を増した気がするのですが…
その2年間もストレート打たれてたのですか!?
今メジャーで見る時は益々ストレートが早く感じます
黒田のカープ時代も
若い時よりどんどん球威が増してきてエースになったイメージがあるのですが?
メジャー挑戦時も更に球威が上がってたようにも〜
あくまで 私のイメージと感想です
ただ万年ボーイさんが仰る通りストレートで押すピッチャーの方が短命だとも思います -
ゆうさん
ガチ遊さん
ジャイアンツは負けても優勝は間違いないけど…
阪神は広島に負けると
順位がかわっちゃいますね
頑張らないと -
レッドさん
Good morning
今日先発の内海に悪い流れを断ちきってもらいましょう -
万年ボーイさん
優勝は今週末の東京ドーム、今は調整期間、それでも早すぎますよ。
昨日からの菅野についてのご意見、確かに「カワス」投球が多く、不満な
事は私も理解出来ますね。
ここからは私の意見ですが、プロで「細く長く」やるには今の投球で良いのでは、確かに常に「直球」を磨く事は基本ですが。
日ハムファンで良くダルも日本でいる時の投球見てましたが三振取るのは
「スライダー」、直球は良く打たれていました。
余り直球にこだわると、ヤクルトの由規のように怪我が心配です。
一番直球に威力があるのは「高校時代」、菅野のように大卒で且つ、一年
浪人した男には「直球勝負」を要求するのは無理かもしれませんね。 -
ガチ遊さん
読売は昨日負けて連敗か。でもまだ余裕じゃんか。阪神は余裕なし。今日からの広島最低勝ち越ししないと安心出来んよ。 負け越しももうそろそろ止めて貰わないと。