1088件のひとこと日記があります。
2014/06/20 07:27
現役時のタニノコ
YouTubeでこんなの見つけちゃった。
2006/07/23 小倉障害未勝利 タニノコザック 北沢伸也
http://m.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=7XozpnEBlno
走れば走るほど、体がほぐれてテンションも上がるのは昔から。
3000mくらいのレースじゃないと合わないね。
競馬で障害を跳んでたのに、乗馬の世界に入ったら馬場馬術の馬。
不思議に思って聞いたことあるのですが「跳び方がえげつないんだって」とのお答えでした。
-
セロリさん
めがねパパさん。
そう言わずに予想しましょうよ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
結構面白い馬がたくさん走るし♪ -
セロリさん
いわぽんさん。
競馬の障害は垂平に長く跳ぶけど、馬術だと上に高く跳べないとダメなんだろうね。
跳べる子って貴重ですわ。 -
めがねパパさん
俺の苦手なサマー競馬。
さて、放牧に出るとするか〜 -
いわぽんさん
こんばんは。私の好きなマルシェ君も、現役時代は障害レースに出ていました。クラブの先生に、障害はやらないのか尋ねたら、「障害を飛ばせてみたら、テンションが上がって、危なくてしょうがない。」とのことでした。障害と言っても、やはり競馬とは違うのですね。(*^^*)
-
セロリさん
タカさん。
函館開催が始まると、夏って感じがする。
ローカル巡りとかもいいね( ☆∀☆) -
セロリさん
とおるさん。
確かに馬術は上に跳んでなんぼですもんね〜
同じ馬でも、跳べる子とそうでない子がいて面白いです(笑) -
タカさん
セロリさんこんにちはです。大好きなガルボが出ます。楽しみです。夏競馬大好きです。雰囲気が好きです。
-
とおるさん
セロリさんおはよう!私も高校までは馬術してたけど競馬の障害は生垣でも割る跳び、馬術は綺麗にクリアする跳び、跳びかたが違うんです。