スマートフォン版へ

マイページ

1088件のひとこと日記があります。

<< 乗馬に転職した馬における競馬戦績の影響を... ひとこと日記一覧 茶色いからちゃーちゃん... >>

2014/07/01 08:14

『いつか晴れた日に』

DVDネタ。



原作はジェーン・オースティンの『Sense And Sensibility (分別と多感)』
監督は台湾のアン・リー(←好き)

上映は20年前近いかな?
ヒュー・グランドやケイト・ウィンスレットがメッチャ若い。他の俳優陣も充実していて、キャスティングはバッチリです。




内容は英国の時代劇で恋愛もの。
馬がたくさん出演してますがサラブレットではなく、全て乗用馬や馬車を曳く品種。中山競馬場のウイネツゥーさんみたいなね。
さすが本場だー。

舞台は田舎がメインなんで、風景は絶品。
先日読んだ野平さんの本にも書かれていたけど、こういう起伏の富んだ見渡す限りの原っぱで、今は馬の放牧地にしてたりするんだね。
そりゃ気分良く鍛えられるだろうねぇ。



日本の時代劇では必須スキルの一つである乗馬ですが、その点は英国も同様らしくアラン・リックマン(ハリー・ポッターのスネイプ先生ね)や、その恋敵役のグレッグ・ワイズはなかなかの腕前。(ヒューは乗れないらしい)
リックマンの軽速歩は美しいですよ?
通ってるクラブの指導員さんでも、こんな風に乗っている方は見たことないです。
憧れる?♪

お気に入り一括登録
  • オースティン
  • Sensibility
  • ウィンス
  • ブレット
  • リック
  • ポッター

いいね! ファイト!

  • セロリさん

    タカさん。

    マジすか!干上がってますかっ!
    とは言うものの、こちらも局所的に降ってる〜
    栽培している猫草がカラカラです。

    2014/07/01 19:46 ブロック

  • セロリさん

    とおるさん。

    そうそう、タイタニックのケイト・ウィンスレット!
    その前に出演した作品だから、若い若い(笑)
    フランス、ドイツ、オーストリア。
    色々興味はあるけど、イギリスの馬を見てみたいねぇ〜

    2014/07/01 19:45 ブロック

  • セロリさん

    ぷりこ☆さん。

    台湾映画のこと、よく知らないけどアン・リーは強烈だよー。
    『ニーチェの馬』は見たことないけど、レビューを読む限り私が確実に寝ちゃう作品(笑)

    2014/07/01 19:41 ブロック

  • タカさん

    セロリさんこんにちはです。こちらは最近全然雨が降りません… 今日も暑い1日です。お互いに頑張りましょう

    2014/07/01 13:07 ブロック

  • とおるさん

    おはようセロリさん!イギリスと馬は切っても切れない仲、憧れます。ケイトウインスレット、タイタニックの?

    2014/07/01 09:31 ブロック

  • ぷりこ☆。さん

    おはよー(^_^)v


    台湾の監督さωって
    感覚は
    日本人に近いのかなー
    やっぱり
    違うかなぁー

    「祭りの馬」

    その前に

    「ニーチェの馬」ぉ
    みまひた(^^)v

    近未来の予感を
    感じさせられまひた

    Dvd故障したので
    映画館で☆

    2014/07/01 09:01 ブロック