1088件のひとこと日記があります。
2015/01/11 21:06
カフェテキーラ@誘導馬
いつから誘導していたのか、記憶が定かでは無いのですが、今日やっと気がつきまして。
なにかというと。
「黒い誘導馬がいるっ!Σ( ̄ロ ̄lll)」
ゼッケンをみると、カフェテキーラくんという名前だとか。
まだ明け4歳で。(葦毛だけど、まだ白くなりきらないのです)
去年の7月のレースを最後に、登録抹消で年内に誘導馬デビュー・・・
しかももうメインの先頭誘導って、偉いねぇっ!!
こういう乗馬に向いてる子って、きっとたくさん埋もれているんだよね。
-
セロリさん
タカさん
ドウタイくんを◎できた人って、相当な馬券巧者ですよね〜
私なんて無印だしっΣ( ̄ロ ̄lll) -
セロリさん
アラシさん、こんにちは〜(^_^)
私の通うクラブでは、様々ですね。
系列の事業所から来る馬もいるし(最近はあまりない)、全く別のところで乗用馬の調教を受けてから来た子、競馬から上がってすぐの子。中央、地方と様々。
私の感想だと、地方馬は前向きすぎて慌ててる風もあるけど、その前向きさが乗馬に向いてる気がする〜 -
セロリさん
乗馬派ぺーぺーさん、こんにちは〜
幸いにもネコパンチくんは、誘導デビューして間もなくその仕事ぶりを見ることが出来たのですが、もぅそれはそれは・・・(;・ω・)
調教の大変さを思い知らされます。 -
セロリさん
馬之助さん、こんにちは〜(* ̄∇ ̄)ノ
たぶんパドックでは観客から距離のある、内側の方を担当してるみたい。
ナカヤマさんに遮られて、写メは撮りづらいかも(笑) -
タカさん
こんばんはです。イッシンドウタイありがとうと言いたいです。
-
思うに、有能な馬ほど民間の乗馬施設に売り飛ばされる前にJRAに召抱えられるのではと思ってみたり。
馬の仕入れって所長のコネクトにも拠るよね。たまに行く乗馬クラブは大井競馬あがりの馬ばかりだし、昔所属していた所は相馬から馬が来ていることも多かったなぁ。 -
乗馬派ペーペーさん
セロリさん、こんばんは。JRAのホームページ見ると、出走経験ない馬も結構いるみたいですね。あと、案の定ネコパンチは紹介文の最後が「ニャ〜」になってました(馬なのに)
-
馬之助さん
セロリさんこんばんは
明日は中山なので、確かめて来ま〜す♪
(^。^)y-゜゜゜