スマートフォン版へ

マイページ

1088件のひとこと日記があります。

<< 祝☆デビュー!... ひとこと日記一覧 ストリートキャップ@はなみち... >>

2015/01/24 07:48

やっぱり、人

今週は平日、実験室で分析実験をこなして、土日競馬場で働くという強行軍。珍しく乗馬は休み!
でもゴールドシップが来るから、シフトを入れて良かった?(о´∀`о) 有馬はトーセンラーしか見てなかったので。



年始からの職場は順調らしく(自分事ですが評価は他人様がしますし)、来月以降の契約更新も決定。
数々の実験手順を覚えるはしんどい。覚えたつもりでも、とんでもない勘違いが日々発覚している。
毎日「ぅひゃーっ!(°Д°)」と叫んでるが、恥をかくのは覚悟の上。



依頼された実験をチームの3人で片っ端からこなすのですが、先輩2人の性格が反対なので面白い。
リーダーはわりと細かい点を気にしない結果オーライタイプだが、もう一方は物の正しい置き方や実験に用いる器具にこだわりがある。あるべきとこに物が置かれてないと、気持ちが悪いというタイプ。

ざっくばらん3人組だったら、散らかり放題だったろうに、室内が整然としているのは後者の方の性格によるものだと思う。
この人は黙々と、私が置場所を乱した物を正してる。それをチラッと見ては「ああするのでなく、こうなのか」と確認して、修正する日々。



あらゆる器具を共有するので、人との意志疎通が居心地の良さを決定してしまう。 実験だけをすればいい訳じゃない。
私はどちらでも合わせられる方なので、上手くバランスが取れた組み合わせになったもんだなー、と感心した次第。

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • トーセンラー
  • バラン

いいね! ファイト!

  • タカさん

    こんばんはです。明日は中舘英二さんの引退レース 今でも思い出します。オールカマーのツインターボの大逃げ20馬身つけて最終コーナー回って最後は失速したけどまんまと逃げきった…中京 福島競馬場では強かった騎手です。寂しいです。

    2015/01/24 19:38 ブロック

  • セロリさん

    乗馬派ぺーぺーさん

    なるほど〜
    私は下手な方の自覚があるので、とにかく物を減らします。そしてスペースを作るというやり方です。
    ま、でも他人の方法って勉強になります。

    2015/01/24 18:24 ブロック

  • 乗馬派ペーペーさん

    私は整理の上手い下手はセンスというのが持論です。「あるべき場所にないと気持ち悪い」と言ったら、あるべき場所になく、あとで「あるべき場所」を変えてたというのに気づいたり。
    という感じです。

    2015/01/24 18:04 ブロック

  • セロリさん

    ミスティーさん

    先輩の彼女も「あるべきところにそれが無いと気持ち悪いの」と言ってました。
    わからないでもないし、結果的に部屋が整然と綺麗になるので仕事するにはプラスですよね。やはり効率が求められるものですし。

    色んな人がいますから、適材適所に配置されるのが理想ですよね。

    2015/01/24 17:19 ブロック

  • セロリさん

    アハルテケさん

    ファイト!をありがとうございます♪

    2015/01/24 17:16 ブロック

  • セロリさん

    ナチュレさん

    いいね!をありがとうございます\(・o・)/

    2015/01/24 17:15 ブロック

  • セロリさん

    コスモス☆さん

    そうです。毎日フラスコを振ったり、ピペットで計ったりと化学実験してます。

    ゴールドシップは有馬の時より調子が良いみたいなので、とても楽しみです!(*^^*)

    2015/01/24 17:15 ブロック

  • セロリさん

    とうけいにせいさん

    ファイト!をありがとうございます♪
    お互い転職組、頑張りましょう〜

    2015/01/24 17:13 ブロック

  • セロリさん

    馬之助さん

    知識というよりは、手先を動かすのが好きな人に向いてます。実験って実はお料理っぽいんですよ〜

    2015/01/24 17:11 ブロック

  • セロリさん

    いわぽんさん

    確かに分析実験の話は素人には全く!わかりませんね〜(無論私の事です) 業務は研究ではないので中身もわからず、数値のみを報告してますが、それなりに面白いです♪

    2015/01/24 17:10 ブロック

1  2  3  次へ