36件のひとこと日記があります。
2013/05/17 17:23
のほほん
仕事のペースにも慣れてきて、乗り運動を始めました。
馬に乗るのは小学生以来。
怖いとかはなく、楽しー!と思っていましたが、馬が驚いて立ち上がり、ぐるぐる回って振り落とされそうになりました。
ここで落ちたら負けだ、と思って無理やり体勢を元に戻しましたが、死ぬかと思いました。
しかし、乗馬は何回も落ちないと上手くならないそうです。
仕事を何年もやっている騎手の方もいまだに調教中落ちてます。
何事もチャレンジですね。
厩舎には、牛みたいにドッシリしたやつがいて、鞍をつけない裸馬にも乗せてもらいました。
裸馬は乗り心地が最高です。座り心地が柔らかい。
話は変わって、仕事の休憩中に先輩から社台の何が凄いのかを教えてもらいました。
社台ファームでは、生まれてすぐに馬の身体中を触り、人間が触れて嫌がる場所を作らない。鞍をつけるその段階までに、人間に従う状態にしているそうです。
昔は、馬具に驚いて暴れる馬も多かったそうですが、その段階までに人間を信頼させるのが大事だと。
また、社台では牧場の柵に釘や針金を使っておらず、また柵そのものもネットになっているそうです。
全てケガを防止するため。
牧場内での馬は、さながら高級車のように大切に扱われます。
馬に一定の距離を置いて、仕事を遂行する。
一方、うちの厩舎は……。
「今日レースだけど、またこいつケツのどん兵衛だべ」
「食いっぷりと性格の良さは競馬場内でも一、二ですけどねえ」
「とにかく無事でいるのが一番だ」
「よーどん兵衛、とりあえず無事で帰って来いよ〜」
レース後……
「うおー三着だよ三着!」
「俺らに馬鹿にされて怒ったか?」
「いやあこいつも中々のもんですよ!」
「こりゃ念入りに手入れしてやんなきゃな!」
「いやあ頑張った!」
のほほんとしてます。
写真はトレセン側から見た競馬場と、うちで一番目が綺麗な馬です。
-
マル優さん
おはようございます♪
最近 悲しいニュースが多いので この のほほんとした会話に涙が出ました。無事で元気が一番ですね(^^) -
いわぽんさん
おはようございます。私は、土日ライダーで、今日もこれからクラブに行きます。もっと馬と仲良くなりたいですね。(*´-`)暑くなり、さらに仕事も大変かと思いますが、初心を忘れずに、励んで下さい。
-
クマインザダークさん
くーこさん
お久しぶりです。返信遅れてすみません。
九州ダービーは盛り上がりましたよ〜。
ただ、関係者は賞金が高いからピリピリしてました。
うちの厩舎は残念ながら出ていませんので、馬を次から次にシャンプーしてました(笑)
隣の厩舎のかたが「俺の担当馬グリグリの本命だから、勝ったら進上金でビールおごっちゃる」と言ってくれましたが、残念ながら二着でした(笑) -
クマインザダークさん
源マリノスさん
お久しぶりです。返信遅れてすみません。
落馬で松葉杖は怖いですね。
幸いにもまだ落ちてませんが、最近「人馬怪我しないように落ちればまあ良いか」と気楽にしてます。
-
クマインザダークさん
331さん
お久しぶりです。返信が遅れて申し訳ないです。
馬を見てて思うのは、ブレーキングがちゃんとできてないと、強い馬も能力を発揮できないなあ、と。
馴致やコミュニケーションは馬の一生を左右しますよね。 -
クマインザダークさん
瑠璃玻璃さん
お久しぶりです。返信が遅れてすみません。
こっちも梅雨入りして雨が多くなりました。
人はカッパ着て、馬は馬服(毛布みたいなもの、夏はメッシュ) 着て運動してます。
それよりなりより、僕は原付で通勤しているんで雨はキッツいです(笑) -
くーこさん
明日は九州ダービー栄城賞ですね。
盛り上がってますかぁ? -
瑠璃玻璃さん
クマインザダークさん お元気ですか (*’-^*)?
関西も今日梅雨入りしました いよいよ暑く例のベタベタが
始まります… 体には気をつけてくださいね。 -
くーこさんがいいね!と言っています。
-
くーこさん
少しずつお仕事が進んでいらっしゃるのがわかります!!
落馬どころか、大人になって人との暮らしだけだと、転ぶこともあまりないですよね。転んでみて痛いことがわかるのに最近は子どもにも転ばせないようにするし・・・
落馬してわかること・・何だかいろいろなことに当てはまる気がします。
のほほんとした厩舎もあっていいじゃないですか!
大規模だけじゃつまらないですしね。
私は地方競馬の関係者の方々の雰囲気、好きです。