スマートフォン版へ

マイページ

36件のひとこと日記があります。

<< うむうむ... ひとこと日記一覧 ありがとう... >>

2013/07/17 03:20

小さな夢の国

昨日、日記に書いたので
僕が生まれた国の話を
思いだし思いだし書いてみよう

海と山に囲まれた貧乏な国で
封建的で閉鎖的な土地やった

その人間の価値は
先祖で決まるような感覚で
幾ら能力があっても
魅力的な人でも
先祖が苗字のないような場合は
運命は決まったようなもんで
昭和の初めは出身地がそこなら
警官にもなれない
門前払い当たり前の社会やったらしい

蔑まれる対象となる人達は
自分たちを守る為やろうけど
集団を組んで意固地になって
蔑む人達に陰惨な復讐をする
そんな下らない土地に僕は生まれた

幸か不幸か僕は侍の家系で
家紋も氏神もあったから
蔑まれる事はなかったけれど
新しく出来た住宅地に住んだせいで
色々な地域の人達が集まって
蔑む側、蔑まれる側が寄り合い
余り治安の良い状態ではなかった

おじいちゃんの家が好きだったのは
周りの環境がマシだったからかも知れない
泥棒が二回入った家だけども
周りは静かで良い人が多かった
良心市と言って野菜とか果物を棚に並べて
お金を入れる賽銭箱のような物に
欲しい人はお金を入れて野菜を買う
だいたい100円くらいで柿、みかんの
美味しい物が買える無人のお店があった

僕は小学2年生までおじいちゃん家だったり
近くのアパートだったり
おじいちゃん家の納屋を改装した
離れだったりを転々としながら
暮らしていた

その時が今に思えば僕の人生で
一番楽しかったように感じる
庭に畑があってハクビシンとか
狸、狐、キジなんかが遊びに来ていた

その頃の僕には
炭酸飲料は飲んではならない
インスタントは食べてはいけない
飴は食べたらいけない
マンガを読んではいけない
火薬で遊んではいけないとか
小さなルールが多くあったけれど
それも一個の育ちかただと思う

今、その家はなくなって
最後に見たのは17年以上も前で
敷地には4件の家が建っていた

どうなったのかは知らないけれど
あの国は変わらなければならない
生まれつき人である
その事実以外に貴賤はない
差別の激しい国に育つと心が腐蝕してしまう
僕はおじいちゃん家を出てから
人が嫌いになってしまった

僕の通っていた保育園に過去勤めていた
お姉ちゃんの時代の保母さんが
昔、殺された事があったと聞いた時よりも
周りと自分のギャップに驚いた

僕も悪い方に流れて行ったけれど
僕のお姉ちゃんは蔑まれる側にいじめられ
家族にすら何も言わずに
毎日、泣いて過ごした

僕は大好きな土地だけれど
どうしても許せない土地でもある

下らない人達の下らない考えは
蔑む側も蔑まれる側も同じレベルで
どうしても歩み寄れないなら
住み分けて欲しかった

綺麗な川や海、自然があるのだから
おおらかになって手を取り合って
笑顔で生きて欲しい

お気に入り一括登録
  • ハクビ

いいね! ファイト!

  • ゆんゆさん

    多かれ少なかれ
    どこの田舎も閉塞的なモノだと 感じるよ。
    よそ者は 相居れず…
    変わり者は 相入れず…
    最初は 好機の目で見ては チヤホヤして
    いつの間にやら 村八分
    どこで 見てるのか
    行動、言動…
    ちくいち 見てる…聞いている…
    壁に耳あり 障子に目あり…ってヤツ
    「ドコドコの誰々が 何時頃 どっか 行きょうた」「何時頃 帰ってきょうた」…
    カーテンの隙間から?
    見よるんじゃろ…( *`ω´)
    私の田舎は ちょっと前まで
    家の鍵が ないトコも あって
    ちょっと 変な人は
    留守の間に
    ひとん家のモノ
    勝手に 使ったり
    持って帰ったり
    あげく
    風呂やトイレまで 勝手に 使って
    汚していく…
    壊していく…
    日常茶飯事だった。
    何か あれば
    尾ひれをつけて
    噂話や陰口を。
    化かし合い…化かし合い…
    仲の良い近隣のフリ
    誰が 味方か?敵なのか?
    会えば ニコニコ 優しげな人達
    野山に 囲まれた自

    2013/07/23 05:30 ブロック

  • 二葉亭腎迷さん

    的外れはないよ
    読み返しても俺の表現力には
    限界があるし簡潔に書くと
    あの街は常識が違う
    ルールが違う田舎

    2013/07/20 05:23 ブロック

  • ゆんゆさん

    先生
    いつも お気遣い ありがとう(^_^)
    大丈夫ですよ!
    ボチボチ マイペースで
    やらせて頂いてますから(#^.^#)
    先生の日記
    楽しみにしとるんやから…私。
    私のコメント
    いつも へんてこで 的外れな感じになって…申し訳ないです(>人<;)
    この日記は
    もっと 時間掛けて
    何度も 読み返したい…

    2013/07/19 02:06 ブロック

  • 二葉亭腎迷さん

    ゆんさん、長い文章を
    無理して読まないで良いからね
    疲れるから

    2013/07/18 08:47 ブロック

  • ゆんゆさんがファイト!と言っています。

    2013/07/18 05:59 ブロック

  • ゆんゆさんがいいね!と言っています。

    2013/07/18 05:58 ブロック